日本気象協会 tenki.jp

29日も快晴の空 夜は満月に近い月

2018年04月28日16:42

日本気象協会 本社相原 恵理子

29日、全国的に日中は夏を思わせるような日差しの強さと暑さ。夜は満月に近い月がきれいに見られそう。

ポイント解説へ

連休2日目 日中、どれくらい気温上がる??

きょう(28日:土曜)は全国的に晴れて、日中は気温がグンと上昇しました。お休みで行楽を満喫された方も多いと思います。
写真は宮城県塩竈市にある鹽竈ザクラ(しおがま)です。国の天然記念物に指定されています。例年はソメイヨシノから10日~2週間程度遅れて満開になるようです。葉っぱも目立ち始めていますが、青空を背景に、花のピンク色も若葉の緑色もとても鮮やかで美しいですね。

あす(29日:日曜)も本州付近は帯状の大きな高気圧に覆われるでしょう。紫外線対策と暑さ対策が必要です。沖縄、九州、中国、四国、近畿、東海、北陸、甲信越は各地とも穏やかに晴れる見込みです。日差しを受けた初夏の花や新緑が青空によく映えるでしょう。関東や東北も晴れますが、風がやや強まることがありそうです。東北北部で桜が見ごろを過ぎた所では、風に舞う桜吹雪がきれいに見られるでしょう。北海道も晴れて行楽日和となる見込みです。開花したばかりの桜も満開に向けて咲き進むでしょう。なお、夜も全国的に晴れる見込みです。どこから夜空を見上げても満月に近い月(満月は30日です)がきれいに見られるでしょう。

あす(29日:日曜)も最高気温は全国的に平年を上回る見込みです。沖縄は27度くらいでしょう。九州から関東にかけても25度以上の所が多く、汗ばむ陽気が続く見込みです。30度近くまで上がる所もあるでしょう。レジャーやスポーツで体を動かす方は、こまめに水分補給をし、暑さ対策を万全にしてください。東北北部も所々で25度以上の夏日になる見込みです。北海道は18度前後で内陸部を中心に20度を超えるでしょう。

雨が降るのはいつ??

あさって(30日:月曜)にかけても全国的に晴れますが、5月1日は、大陸から西日本に低気圧や前線が近づくため、九州や中国地方で雨が降るでしょう。四国や近畿から北海道にかけては引き続き晴れますが、2日から3日は全国的に雨や曇りとなり、西日本では雨脚の強まる所もあるでしょう。大型連休中の天気はtenki.jpの10日間天気を参考にしてください。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 本社気象予報士/防災士/熱中症予防指導員

相原 恵理子

相原 恵理子の記事一覧