日本気象協会 tenki.jp

北海道 連休後半は天気回復の日も。気温が高くなる日もありそう

2022年05月02日09:16

日本気象協会 北海道支社南保 勇人

北海道付近は気圧の谷の中に入っております。これから4日頃にかけて雨が降りやすくなりますが、その後は天気の回復も見込めそうです。

ポイント解説へ

今日は大気不安定

今日(2日)は気圧の谷の中で、上空には強い寒気が流れ込む見込みです。そのため大気の状態は不安定となる見込みです。昨日からの雨のピークは過ぎましたが、道北などではこの後も雨の降りやすい天気が続くでしょう。大気の状態が不安定となるため、天気の急変や落雷や突風等に注意が必要です。黒い雲が近づいてきたり、急に冷たい風が吹いてきた際などは特に注意が必要です。

明日もまだ不安定

明日(3日)も気圧の谷の中となり、日本海側を中心に広く雲に覆われ、時折雨の降る時間があるでしょう。大気の不安定な状態は続くため、引き続き天気の急変などには注意が必要です。
3日夜から4日午前にかけては気圧の谷の通過により広い範囲で雨となり、降り方の強まる所もある見込みです。また、山間部の一部では雪となる所もありそうです。峠越えなどの際は、路面の凍結等にも注意が必要です。この雨の後は、いよいよ天気の回復が見込まれます。

天気の回復は

4日に気圧の谷が通過した後は、5~6日にかけて割合晴れる見込みです。上空の寒気も次第に抜けるため、6日を中心に気温も高くなってくるでしょう。外出にも良い日和となりそうです。
しかし、7日頃には再び天気の崩れが予想されます。春の天候の特徴ともいえますが、天気は周期的に変化する見込みです。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 北海道支社気象予報士

南保 勇人

南保 勇人の記事一覧