日本気象協会 tenki.jp

3日 暑すぎる日本列島 熱中症に警戒

2019年08月03日07:22

日本気象協会 本社岡本 朋子

きょう3日(土)も、朝から気温が高く、日中も速いペースで気温が上がる。全国的に猛烈な暑さが続き、熱中症に厳重な警戒が必要。夏のイベントなどで、屋外のレジャーへ行かれる方は、十分な暑さ対策が必要。

ポイント解説へ

猛烈な暑さが続く

きょう3日(土)も、夏の太平洋高気圧に覆われ、真夏の勢力がさらにアップするでしょう。
きょう3日(土)も、朝から速いスピードで気温が上昇中。朝の最低気温は、西日本を中心に、この夏一番高くなっている所があります。
6時現在、九州や中国地方を中心に、すでに30度近くまで上がっている所があり、とてもムシムシとした朝を迎えています。

日中の最高気温は多くの所で30度以上まで上がり、内陸部では35度を超える所が多いでしょう。
耐え難い暑さが続きます。暑さをできるだけ避け、体調が優れないと思ったら、すぐに涼しい所へ移動し、休憩をとりましょう。

また、夜も気温が下がらず、最低気温が25度以上の熱帯夜になる所が多くなりそうです。
エアコンや扇風機などを上手に利用して、夜の熱中症にもご注意ください。

空模様の変化に注意

きょう3日(土)も、日中は夏空の広がる所が多いでしょう。
ただ、気温が上がる午後は、大気の状態が不安定になります。
山沿いを中心に、あちらこちらで雨雲や雷雲が湧いてくるでしょう。
局地的に滝のようにゴーゴーと、非常に激しい雨が降る所もありそうです。

お子様の夏休みなどで、山へお出かけされる方もいらっしゃるかと思います。
天気の急な変化には、十分お気をつけください。

台風8号 5日から6日 西日本に接近のおそれ

きのう2日(金)に南鳥島近海で、台風8号が発生しました。
きょう3日(土)6時現在、南鳥島近海を時速20キロメートルのスピードで北西に進んでいます。
今後も北上しながら、西へ進んで、週明けの5日(月)から6日(火)頃に西日本へかなり接近・上陸するおそれがあります。
海上では、あす4日(日)からはうねりが入り、波が高くなってきます。
海のレジャーは、十分にお気をつけください。

なお、台風の進路は、太平洋高気圧の勢力によっても変わりますので、最新の情報をチェックなさってください。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 本社気象予報士 防災士 熱中症予防指導員 サッカー4級審判員 メンタル上級心理カウンセラー

岡本 朋子

岡本 朋子の記事一覧