日本気象協会 tenki.jp

近畿 21日朝は広く霧が発生

2018年12月21日12:22

日本気象協会 関西支社小原 由美子

21日朝、近畿地方では広く霧が発生し、見通しが悪くなりました。前日に雨が降り、湿気が多く残っていたところ気温が下がったためです。この先一週間も、霧の発生しやすい日がある見込みです。

ポイント解説へ

21日朝の近畿地方は霧で見通し悪化

21日朝、近畿地方は広く霧が発生し見通しが悪くなりました。前日の雨のあとで空気中に水蒸気がたくさん含まれていたところ、気温が下がって空気が冷やされたため、水蒸気が水滴になり広く霧が発生しました。昼前には、霧はだいぶ解消されましたが、まだ内陸部を中心に霧で見通しが悪くなっている所があります。引き続き車の運転など注意をしてください。

雨上がりの翌日、冷える日の朝は霧に注意

この先一週間の近畿地方は、天気は短い周期で変わる見込みです。23日朝も雨上がりの翌日で、風が弱いと霧が発生する可能性があります。なお、27日から28日にかけては今シーズンに入って一番強い寒気が流れ込む見込みです。雪の予報も出ていますので、最新の情報で確認するようにしてください。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 関西支社気象予報士/防災士/熱中症予防指導員研修講師

小原 由美子

小原 由美子の記事一覧