日本は南北に長い島国ですので、同じ初夏の時期でも地域によって平均気温に差が生じます。
以下では、主要な地域の初夏(5月上旬~6月上旬)の日最高気温、日最低気温の平均をまとめました。[注1]
※日最高気温/日最低気温として記載しています。
【札幌】
5月上旬:16.1℃/7.3℃
5月中旬:17.7℃/8.8℃
5月下旬:19.8℃/10.7℃
6月上旬:20.8℃/12.0
【仙台】
5月上旬:19.2℃/10.2℃
5月中旬:19.7℃/11.4℃
5月下旬:21.6℃/13.3℃
6月上旬:22.3℃/14.7℃
【東京】
5月上旬:22.6℃/13.3℃
5月中旬:23.2℃/14.3℃
5月下旬:24.9℃/17.4℃
6月上旬:25.3℃/17.2℃
【大阪】
5月上旬:23.9℃/14.8℃
5月中旬:24.5℃/15.6℃
5月下旬:26.2℃/17.4℃
6月上旬:27.2℃/18.8℃
【福岡】
5月上旬:23.4℃/15.1℃
5月中旬:24.2℃/15.9℃
5月下旬:25.5℃/17.4℃
6月上旬:26.4℃/18.9℃
【那覇】
5月上旬:26.4℃/21.2℃
5月中旬:27.1℃/22.2℃
5月下旬:27.5℃/22.8℃
6月上旬:28.6℃/23.9℃
初夏になりたての頃は日最高気温の平均は20℃前後ですが、初夏が終わりかけの頃には日最高気温が25℃を超える地域も増えてきます。一方、日最低気温は5月上旬では10~15℃となっており、その日の天気によってはまだまだ肌寒さを感じることもあります。
春から夏への過渡期にあたる初夏は、前半と後半で平均気温に差が出てきますので、お出かけの日はその日の予想最高気温や最低気温、天気などをチェックしてコーディネートを考えるのがおすすめです。
[注1]
気象庁:過去の気象データ検索