豚の角煮はお料理初心者にとって難しいイメージがあるかもしれませんが、コーラやビールなどの炭酸飲料を使うことでお肉の繊維がほぐれ、とろとろ&柔らかい触感に仕上げることが可能です。
コーラにはもともと甘みがあるのでみりんやお砂糖を使わずともお醤油だけで簡単に調理することができますよ♪
~豚のコーラ煮の作り方~
<材料(3~4人前)>
・豚バラブロック 500g
・コーラ 500ml
・料理酒 100ml
・醤油 90ml
・ねぎ(青い部分) 1本分
・にんにく 2片
・生姜 1片
・茹で卵 3~4個
・サラダ油 適量
<作り方>
(1)豚肉は食べやすい大きさに切り、にんにくと生姜は薄切りにします。
(2)ダッチオーブンを火にかけ、サラダ油を熱したら豚肉の表面に焼き色を付けたら取り出します。
(3)2のダッチオーブンの油をキッチンペーパー等で拭き取ったらお湯を注ぎ入れ、焚火でお湯を沸かしていきます。
(4)お湯が沸いたら2の豚肉を入れ、30分程度下茹でします。
(5)ダッチオーブンから豚肉を一旦取り出し、お湯を捨てます。
(6)ダッチオーブンにコーラ・料理酒を加え、火にかけます。
(7)ふつふつとしてきたら豚肉・ねぎの青い部分・にんにく・生姜を加え1時間程度煮込みます。
(8)7に醤油を加え、蓋をして更に30分程度煮込みます。
(9)お肉がほろほろになったら隙間に茹で卵を入れ、1分程度煮絡めるようにして茹で卵に味を馴染ませたら完成です。
【参照】メシ通