日本気象協会 tenki.jp
お花見にぴったりな時期はいつ?全国の桜の今をお届け!【日本全国桜リレー】
2024年04月02日
tenki.jpチーム
レジャー
3月29日に東京でも桜の開花が発表されました。3月23日の高知での開花を皮切りに、西日本を中心に少しずつ桜開花の便りが届いています。今年は桜の開花が全体的にゆっくりですが、入学式シーズンに合わせて楽しむことができそうです。
ポイント解説へ
東京 サンシャイン60
福岡 祖原公園
大阪 毛馬桜ノ宮公園
愛知 山崎川
宮城 榴岡公園
北海道 札幌管区気象台
週末は20℃を超える予想のところや、中には25℃以上の夏日となるところもあり、東京でも気温が25℃を超えそうです。春を感じるために、おでかけしたい人も多いのではないでしょうか。今回は、全国各地にいるtenki.jpのメンバーとリレー形式で、各地の桜の様子をお届けします。お花見スポットを決める際の参考に、また、動画では、なかなか行くことのできない場所のお花見の様子をご自宅で楽しんでみてください。
東京 サンシャイン60
まずはじめは、東京・池袋にあるサンシャイン60から。
撮影日である3月29日に東京の桜開花が発表されましたが、サンシャイン60にある桜はまだまだつぼみの様子でした。今週末から春~初夏にかけての暖かさとなる予報の東京では、4月4日に桜が満開を迎える予想です。
福岡 祖原公園
福岡からは、福岡市早良区にある祖原公園です。
とても眺めの良くお花見にはぴったりの祖原公園。福岡市の桜は3月27日に開花しましたが、公園の桜はまだまだつぼみが多い様子です。(撮影:3月27日)
福岡では4月5日に満開予想となっています。今週末から来週末にかけてお花見を楽しむことができそうですね。
大阪 毛馬桜ノ宮公園
大阪からは、天満橋のそばにある「毛馬桜ノ宮公園」をご紹介します。
毛馬桜ノ宮公園にはおよそ4800本の桜が植えられていて、町の中心を流れる「大川」に沿うように、長く桜並木が続いています。
これから4月にかけて、平年よりも気温の高い日が多くなるため、桜の開花が進みそうです。見ごろを迎え、川沿いがピンク色に染まる様子も魅力的ですよ。
愛知 山崎川
名古屋からは、名古屋市瑞穂区にある山崎川です。
山崎川の桜は「桜名所100選」にも選ばれているくらいきれいで有名ですが、まだほとんど咲いていない様子。この桜たちが一気に咲き誇る様子は、2022年に公開した
こちら
の動画でご覧いただけます。およそ2.5kmの間に600本ほどの桜並木が続く、山崎川。ゆっくりのんびりお散歩をしながら桜を楽しみたい人にはぴったりのお花見スポットです。
宮城 榴岡公園
つづいて、仙台市内の榴岡公園から。
10種類以上、約350本もの桜が楽しめるお花見スポットである榴岡公園。桜のつぼみがピンク色に膨らんでいて、開花まではあともう少しです。
榴岡公園では今まさに桜まつりが開催中で、4月22日(月)まで行われています。提灯や屋台が並ぶなかでお花見を楽しむことができますよ。
北海道 札幌管区気象台
最後に北海道は札幌管区気象台からお届け。
北海道ではまだまだ雪も残っており、桜も枝の状態です。北海道の桜開花予想日は4月26日。ゴールデンウィークに桜が楽しめそうですね。
そんな北海道からは…今回は春ではなく、冬の風物詩である「ポットホール」をご紹介します。ポットホールは雪解けの時期の北海道で発生する「道路にあいた大きな穴」のことを指します。アスファルトの小さな割れ目に入った雨や雪解け水が朝晩に凍って日中に解け、膨張と融解を繰り返すことで道路がさらに傷つきます。そこに車の走行による振動なども加わって、ポットホールが至る所にできてしまうのです。
ポットホールに走行中のタイヤがはまると、車体が大きく揺れますが、それだけではなくタイヤのパンクが起こったり、事故に繋がってしまう恐れもあるため、北海道のドライバーはこの時期、非常に注意しながら運転をしています。ポットホールは例年4月頃になると舗装が完了するため、北海道で桜を楽しむ時期には穴のない道路を気持ちよく走行できるはずです。
次の記事
気象予報士がおすすめ!快適に過ごす春の通勤服
前の記事
春のフランスへ。気候と服装、旅支度のポイントとは?
関連リンク
最新の桜開花・満開情報
Twitter
Facebook
LINE
tenki.jpチーム
このライターの記事一覧
ライター一覧
最新の天気を見る
雨雲レーダー
現在地周辺の
雨雲レーダー
花粉飛散情報
PM2.5
アメダス
天気図
警報・注意報
地震情報
お出かけ天気