現在、栃木市役所や栃木市立栃木中央小学校、栃木県立栃木高等学校が立つエリアに、かつて栃木県庁が置かれていました。 当時、その敷地の周囲、約1kmに渡って堀が巡らされていた名残が今もうかがえ、その由来から「県庁堀」と呼ばれています。
県庁堀は1996(平成8)年に県指定文化財となりました。県庁堀の南東部に建つ栃木市役所別館は、かつての栃木町役場庁舎。白とペールグリーンが爽やかなこの瀟洒な洋館は、1921(大正10)年竣工の木造2階建て。縦長の窓と柱がむき出しになっている“ハーフティンバー様式”の外観は、ルネサンス様式の影響がうかがわれ、とてもモダンですよ!
旧栃木町役場庁舎(現・栃木市役所別館)■所在地 栃木県栃木市入舟町7-31
■アクセス 「栃木」駅北口より徒歩15分
■天候など諸事情によって条件が変わることがありますので、詳しくは
文化庁文化遺産オンラインをご確認ください