雪の日に洗濯物を外干しすると、衣類が濡れて乾きにくくなりますので、家の中で部屋干しするのが基本です。室内はどうしても空気の流れが悪くなりやすいので、エアコンやサーキュレーターなどをうまく活用しつつ、生地が重ならないように干すなどの工夫を取り入れましょう。
雪が止んだ後は外干しに切り替えるのもありですが、天気や気温によっては部屋干しした方が乾きやすいので、事前にその日の洗濯物の乾きやすさをチェックすることをおすすめします。
天気予報専門メディア「
tenki.jp」では、エリアごとにその日の洗濯物の乾きやすさを表す「
洗濯指数」を公開しています。「大変よく乾く」「部屋干し推奨」などわかりやすい表記になっていますので、一目でおすすめの干し方をチェックできます。洗濯指数は10日先まで公開されていますので、毎日のお洗濯計画にぜひご活用ください。