それでは、冬の時期のおかずにオススメ♪基本的な「いかにんじん」の作り方をご紹介します。
<いかにんじんレシピ>
【材料】
にんじん:300グラム
スルメ:1枚
酒:適量
【漬けだれ】
しょう油:100cc
砂糖:大さじ2分の1
みりん:小さじ2分の1
酒:小さじ2分の1
(味付けは適宜調整してください)
●作り方
1.スルメとにんじんは、それぞれ細切りに。スルメは酒をふりかけ30分~1時間くらいおいて柔らかくします。
2.鍋に漬けだれの材料を入れて、火にかけ沸騰する直前に止めて冷まします。
冷めたら、1と2を入れて混ぜ、軽い落し蓋をして半日以上漬け込んだら、出来上がりです。
食卓で、ホカホカのごはんと一緒に、また箸休めに、福島の魅力を感じながら、ぜひお召し上がりください。
<参考ページ>
●福島地方気象台(福島県の四季)
https://www.jma-net.go.jp/fukushima/kikou/kikou.html●農林水産省「日本各地の郷土料理」
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/cuisine/cuisine1_5.html●福島県HP「福島県のすがた」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/ken-no-sugata/●ふくしまプライド福島の米
https://fukushima-pride.com/fukushimanokome/reason.html●福島県HP(小学生から知ってほしい!統計の話)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/kodomotoukei/deta-01.html●ご当地情報局
https://gotouchi-i.jp/fukushima-ikaninjin/●福島市観光ノート(伝えたい ふくしまの 味と心)
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/nougyou-hanbai/kanko/bunka/kyodoryori/958/973.html