気象庁では「生物気象観測」として、毎年、全国の気象官署で、さくらやうめ、あじさい、などの開花した日を観測しています。「金木犀」の開花や香りの観測はありませんが、さくらやあじさいの開花のように、「金木犀の香り」で季節を感じる方も多いですよね。
私は、毎年その年にはじめて金木犀の香りを感じた日を「きんもくせいの日」と名付けて、記録しています。自分自身がその年初めて金木犀の香りを感じた日を天気とともに毎年記録しておくと、自分だけのステキな観測日記になりますので、ぜひ記録しておくのもおすすめです。
またこれから散歩をするのもいい季節!ぜひ
2週間天気で、お天気を確認して、金木犀の香りを探しにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
参考:Trend Calendar(https://jp.trend-calendar.com/)