磐梯山の火山の状況に関する解説資料
レベル1(活火山であることに留意)
火山名 | 磐梯山 | |
---|---|---|
警戒レベル等 | レベル1(活火山であることに留意) | |
位置・標高 | 北緯37度36.06分 東経140度04.33分 標高1816m |
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
磐梯山では、本日(16日)規模のやや大きな火山性地震が発生し、一時的に火山性地震が増加しました。地震活動以外の火山活動に特段の変化は認められません。
磐梯山では、本日(16日)規模のやや大きな火山性地震が発生し、一時的に火山性地震が増加しました。地震活動以外の火山活動に特段の変化は認められません。
火山活動の状況及び予報警報事項
本日15時00分に規模のやや大きな火山性地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは2.6(速報値)で、震源は山頂付近のやや浅いところと推定されます。この地震により、福島県猪苗代町で震度1を観測しています。
この地震の発生後、ほぼ同じ場所で規模の小さな火山性地震が一時的に増加しましたが、その後は減少しています。
本日15時以降の火山性地震の発生回数(速報値)は、次のとおりです。
火山性地震
16日15時台 63回
16時台 43回
17時台 0回
低周波地震や火山性微動は観測されておらず、地殻変動にも特段の変化は認められません。監視カメラによる観測では、特段の異常は認められません。
地震活動以外の火山活動に特段の変化は認められませんが、火山活動の推移に留意してください。
この地震の発生後、ほぼ同じ場所で規模の小さな火山性地震が一時的に増加しましたが、その後は減少しています。
本日15時以降の火山性地震の発生回数(速報値)は、次のとおりです。
火山性地震
16日15時台 63回
16時台 43回
17時台 0回
低周波地震や火山性微動は観測されておらず、地殻変動にも特段の変化は認められません。監視カメラによる観測では、特段の異常は認められません。
地震活動以外の火山活動に特段の変化は認められませんが、火山活動の推移に留意してください。
防災上の警戒事項等
山体北側火口や沼ノ平付近では、従来より噴気や火山ガスの噴出等がみられます。ヘルメットの携行や立ち入り規制等地元自治体の指示に従ってください。
火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。