今夜は流れ星に願いを 「みずがめ座δ(デルタ)南流星群」が極大 天気は?
2021年07月30日11:06
「みずがめ座δ(デルタ)南流星群」流れ星を見つけるには?
流れ星を見つけやすいポイントは、2つ。
1つは、月からなるべく離れた方向を眺めることです。今回は、月が夜空を照らすため、流れ星を見つけるには、条件がやや悪いのですが、流星群は、放射点のある方向だけに、流れ星が出現するわけではありません。流れ星は、夜空のどこにでも現れるので、放射点の方向にはあまりこだわらないのが、コツです。できるだけ空が広く見渡せる場所を選んで、空の広い範囲を見るのが良さそうです。
もう1つは、街灯など人工の明かりが少ない場所を選ぶことです。流れ星の光は、空が暗ければ暗いほど、見つけやすくなります。人工の明かりが少ない場所ほど、多くの流れ星を見る可能性が高くなるのです。
気になる天気は?
また、今回、流れ星が見られなくても、まだチャンスはあります。8月13日明け方には「ペルセウス座流星群」が極大を迎えます。こちらは1時間に50個程度と、流れ星の数が多く予想され、月明かりもないため、観察には条件がとても良いのです。夏の思い出に、ぜひ、夜空を眺めてみてください。