ヒートショックに注意 今夜~9日朝は一段と冷え込み東京3℃ 予防と対策は?
今夜~明日9日(月)朝 一段と冷え込み強まる
日中も気温の上がり方は鈍く、最高気温(8日14時まで)は、福岡11.0℃、広島10.7℃、大阪10.9℃、名古屋9.4℃など今季一番低く、年末・年始頃の寒さとなりました。東京都心は14.2℃まで上がりましたが北風が冷たく、気温の数字以上に寒く感じられました。
今夜(8日)~明日9日(月)朝にかけては、関東~九州にかけて一段と冷え込みが強まる見込みです。
東京都心、名古屋、大阪の気温予想をみると、今夜(8日)は東京都心や名古屋で5℃を下回り、明日9日(月)朝は、東京都心と名古屋は3℃、大阪5℃と、今季一番の冷え込みとなりそうです。また、福岡も5℃と、九州でも今季一番の寒い朝となり布団から出るのが辛い月曜となりそうです。
ヒートショックに注意
ヒートショックを防ぐ4つのポイント
① 脱衣所や浴室は、入浴する前に暖めておきましょう。暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室に入り、その後、浴槽につかると、寒暖差で血圧が急激に変化してしまいます。浴室に暖房設備がない場合は、シャワーを使って浴槽に給湯したり、浴槽のお湯が沸いたらよくかき混ぜた後、蓋を取って湯気を充満させたりするのも、効果的です。
② 入浴の際は、お湯の温度は41度以下、時間は10分以内を心がけましょう。入浴する時間帯は、夜遅い時間帯だと冷え込んできますので、早めの時間帯を心がけてください。
③ 浴槽で体を暖めた後は、できるだけゆっくり立ち上がるようにしましょう。手すりがあれば活用し、手すりがない場合でも、浴槽のへりにしっかり手をかけて、立ち上がってください。
④ 食後すぐの入浴や、飲酒後の入浴は、避けましょう。食後に血圧が下がりすぎる食後低血圧によって失神することもありますし、飲酒によっても一時的に血圧が下がります。体調の悪い時も、入浴は避けてください。
ちょっとした行動でも温度差に気をつけて
寒さが厳しくなると、入浴時はもちろんですが、生活のいろいろな場面で生じる温度差が大きくなります。温度差をうまく調節し、「温度のバリアフリー化」を心がけて、ヒートショック対策をなさってください。