猛暑と大雨が隣り合わせ 明日16日にかけて九州は再び大雨 西日本は35℃予想の所
大雨と猛暑に警戒 元台風1号も要因
東シナ海の低気圧は、元台風1号が温帯低気圧に姿を変えたものです。熱帯由来の強い暖気を列島に持ち込むため、猛暑に警戒が必要です。
九州は局地的に激しい雨 少しの雨でも土砂災害に警戒
明日16日(月)にかけて、九州では局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨が降り、16日夕方までの24時間雨量は、多い所で、九州北部で120ミリ、九州南部で100ミリとなっています。
九州では梅雨入り早々、梅雨末期のような大雨となったため、今後は少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。
中国・四国~関東は、晴れ間が出ても油断禁物。天気急変のおそれがあるため、局地的にザッと降る雨や落雷、竜巻などの突風、ひょうにご注意下さい。北日本も夜は所々で雨となるでしょう。
黒い雲が見える、ゴロゴロと雷鳴が聞こえる、急に冷たい風が吹く時は、雷雲が近づいているサインです。頑丈な建物などにすぐ避難しましょう。
最高気温35℃以上猛暑日の所も
900地点あまりある全国アメダスの内、3割以上で最高気温30℃以上の真夏日となり(今年最多は5月21日の216地点)、新居浜市(愛媛)36℃、豊岡市(兵庫)・岡山・高松・松山・大分で35℃の猛暑日予想となっています。
暑さのピークは17日(火)~18日(水)
今回の暑さのピークは17日(火)~18日(水)。関東や東海を中心に最高気温35℃以上の猛暑日が続出となるでしょう。フェーン現象など条件が揃えば、関東の内陸で40℃に迫る所もありそうです。
危険な暑さが予想される事から、気象庁は今日15日(日)、高温に関する全般気象情報を発表しました。東日本では17日(火)~19日(木)にかけて、西日本では20日(金)にかけて最高気温が35℃以上の猛暑日となる所があるため熱中症に警戒が必要です。