3連休は北海道・東北・関東など気圧変化の影響大 頭痛やめまいなど体調不良に注意
今日31日(金)は全国的に気圧が下降し、特に北海道から近畿、沖縄は影響度が大きくなりそうです。11月1日(土)から11月3日(月)の3連休も北海道や東北、関東は気圧変化による影響度が大きいでしょう。頭痛やめまいなど気圧変化による体調不良にご注意ください。
この先一週間は気圧変化が大きい
この先一週間は、各地で気圧変化による影響度が大きいでしょう。今日31日(金)は低気圧が急速に発達しながら本州付近を北東に進むため、全国的に気圧が下降し、特に北海道から近畿、沖縄は気圧変化による影響度が大きいでしょう。
明日11月1日(土)も北海道と東北は気圧が下降し、影響度が大きくなりそうです。一方、関東から九州、沖縄は低気圧通過後で気圧が上昇し、関東は影響度が大きい見込みです。2日(日)は北海道や東海から沖縄は気圧が上昇、東北と関東は気圧が下降するでしょう。3日(祝・月)は北海道と関東は気圧が上昇、東北は下降し、影響度が大きくなりそうです。気圧の変化によって、気圧が下降するときだけではなく、気圧が上がる場合にも体に影響が出る場合がありますので、気圧の変化に注意が必要です。
気圧変化で症状が出る前に
気圧変化によって、頭痛やめまい、関節痛、倦怠感、気持ちが不安定になるなどの症状が出る方がいらっしゃいます。気圧変化で症状が出る前の対策として、早寝、早起きを心がけ、睡眠や食事をしっかりとるなど、規則正しい生活を心掛けたり、スケジュールにゆとりを持った生活をすると良いでしょう。またアルコールは控えめにするようにしてください。首・肩・背中のストレッチ(できれば全身) をすると効果的です。起きたら伸びをして背骨を整えましょう。軽い運動も効果的です。また、耳・首・肩をあたためると良いでしょう。あらかじめ、気圧予報を確認して、気圧変化による体調不良の予防を心がけてください。
医学的表記監修:せたがや内科・神経内科クリニック 久手堅司先生