関東 週末は東京都心も氷点下の冷え込み 「立春」過ぎても真冬の寒さ続く
この先も冬型の気圧配置 関東は乾燥した晴天続く
群馬県や栃木県の山沿いの地域では、土曜日(5日)や日曜日(6日)は寒気の影響を受けて、雪が降るでしょう。
「立春」過ぎても真冬の寒さ 週末は特に寒さ厳しい
また、朝晩の冷え込みも厳しく、日曜日は東京都心も含め、氷点下の冷え込みとなる所が多いでしょう。北部では水道が凍結するくらいの冷え込みとなりそうです。
冬の時期は、暖かい部屋から寒い部屋への移動など、急激な温度の変化によって身体がダメージを受ける「ヒートショック」のリスクが高まるため、注意が必要です。
ヒートショックを防ぐ4つのポイント
① 脱衣所や浴室は、入浴する前に暖めておきましょう。暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室に入り、その後、浴槽につかると、寒暖差で血圧が急激に変化してしまいます。浴室に暖房設備がない場合は、シャワーを使って浴槽に給湯したり、浴槽のお湯が沸いたらよくかき混ぜた後、蓋を取って湯気を充満させたりするのも、効果的です。
② 入浴の際は、お湯の温度は41度以下、時間は10分以内を心がけましょう。入浴する時間帯は、夜遅い時間帯だと冷え込んできますので、早めの時間帯を心がけてください。
③ 浴槽で体を暖めた後は、できるだけゆっくり立ち上がるようにしましょう。手すりがあれば活用し、手すりがない場合でも、浴槽のへりにしっかり手をかけて、立ち上がってください。
④ 食後すぐの入浴や、飲酒後の入浴は、避けましょう。食後に血圧が下がりすぎる食後低血圧によって失神することもありますし、飲酒によっても一時的に血圧が下がります。体調の悪い時も、入浴は避けてください。