tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

円満院門跡の天気

大津市南部の注意報:
乾燥
大津市北部の注意報:
乾燥

今日 04月01日(土)[赤口]

曇

最高
22
[+1]
最低
7
[-1]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 --- --- --- 20%
北東の風

明日 04月02日(日)[先勝]

曇

最高
20
[-2]
最低
8
[+2]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 20% 20% 20% 30%
北東の風後北の風
  • 駐車場あり駐車場あり

平安時代後期、村上天皇の第3皇子・悟円法親王の建立といわれ、門跡寺院として皇子皇孫によって受け継がれ、現門跡奥野秀道大僧正で57世に及びます。京都御所から移築されたという宸殿は桃山時代の書院造りの重要文化財です。立派な庭園は、国指定の史跡・名勝です。中央に細長く池を掘り、建物と池の間には白砂が敷きつめられていてとても美しいです。池には亀島(かめしま)が浮かび、高く巨大な石橋が対岸に架けられています。また、築山には豪大な岩がたくさん用いられており、その間にツツジやサツキが植えられ、雄大で優雅な雰囲気が感じられます。また、木は池の近くに桜・松、後ろの築山にシイ・ヒノキ・杉などを使っているので、庭園の景観に美しい変化があります。また、水子供養の寺としても知られ、大津絵の初期から現代までの作品を展示した大津絵美術館も併設されています。座禅体験や写経体験、投扇興体験、得度入門をすることができます。

10日間天気

日付

04月03日

()

04月04日

()

04月05日

()

04月06日

()

04月07日

()

04月08日

()

04月09日

()

04月10日

()

04月11日

()

天気 晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

曇

曇のち雨

曇のち雨

雨

晴一時雨

晴一時雨

晴

曇

曇のち雨

曇のち雨

気温
(℃)

19

9

21

8

21

10

18

13

15

13

15

8

17

4

19

6

19

10

降水
確率

30%

20%

30%

70%

90%

50%

10%

20%

60%

2週間先までの天気を見る

※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

円満院門跡の詳細情報

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

名称 円満院門跡
かな えんまんいんもんぜき
住所 滋賀県大津市園城寺町33地図で確認
電話番号 077-522-3690
営業時間 09時00分 ~ 17時00分
定休日 ---
子どもの料金 ---
大人の料金 300円
オフィシャルサイト オフィシャルサイト
交通情報・アクセス 電車の場合、京阪電鉄石山坂本線「三井寺駅」下車、徒歩10分。自動車の場合、名神京都東ICから西大津バイパス経由約10分。
駐車場 ---

滋賀県の人気お花見スポットランキング

スポット名で検索

天気ガイド

雨雲

周辺の雨でも遊べるスポット

  • noimg
  • 大津絵美術館
  • 大津市歴史博物館
  • 大津市歴史博物館
  • noimg
  • 勧学院客殿
  • noimg
  • ころぽっくるの家
  • noimg
  • 皇子が丘公園温水プール
  • 長等創作展示館・三橋節子美術館
  • 長等創作展示館・三橋節子美術館
  • noimg
  • 皇子が丘児童館

アメダス10分値(大津)01日19:30現在

時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
19:30 16.3 0.0 0 東北東 3.3
19:20 16.4 0.0 0 東北東 2.2
19:10 16.9 0.0 0 東北東 3.8

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)