tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

【初心者必見】子どもと一緒に行く「冬のデイキャンプ」楽しみ方!焚火やフィールドビンゴなど…大自然を堪能

冬のキャンプには興味はあるけれど、朝晩の冷え込みが厳しくテント泊するにはハードルが高くてチャレンジできない…と感じる人におすすめなのがデイキャンプです。そこで今回は、焚火を囲みながら外でご飯を食べたり、自然を感じながらフィールドビンゴで遊んだり…日帰りで気軽に楽しむことができる「子ども連れデイキャンプの魅力」をご紹介します。

初心者におすすめ! 荷物も最小限で済む「デイキャンプ」は冬でも気軽に楽しめる!

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

冬キャンプを躊躇する理由のひとつに「寒さ」ではないでしょうか? ストーブや電気毛布などしっかりと防寒対策をして挑む人も多いですが、キャンプ初心者の方や、小さな子供がいるファミリーには、寒い冬のキャンプはハードルが高いと感じる人も少なくないですよね。

そこでおすすめしたいのが「冬でも楽しめるデイキャンプ」です。特に冷え込みが厳しい朝晩の対策を考えなくてよいので、気持ち的にも安心です。

また初心者の方でも、昼間のキャンプ場で過ごす際に使いたい道具を持っていけばよいので、少ない荷物で楽しめるところもおすすめする理由です。

キャンプデビューをお考えの方には、以下にご紹介する記事を読んで寒い冬に準備しておく!という手もありますが、デイキャンプならばそんなにハードルは高くないですよ。

「冬のデイキャンプ」過ごし方! 焚き火の材料を集める・尻尾取りゲーム・フィールドビンゴで遊ぶ!

季節を問わずキャンプでの定番といったら「焚き火」。冬は特に火が恋しくなる季節のため、火を囲みながらご飯を食べたり、温かい飲み物を飲んだり、普段では話さない内容の会話を楽しんだり…。

焚火のそばにいると冷えた身体が芯から温まって、炎のゆらぎを見ているとなんだか心も穏やかになり開放的な気分にもなります。

もちろん、寒さ対策にもなる焚火は、是非デイキャンプではやってみて欲しいことのひとつです。

我が家では、子ども達と一緒に焚き火の材料集めとして、木の枝や松ぼっくり拾いを楽しんだりします。どんなものが良く燃えるのかを考えながら探し、実際に火をつけてみる…大自然を相手にした教育=「火育」にも役立ってます。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

冬の自然を感じながら「尻尾取りゲーム」「フィールドビンゴ」で身体を動かす!

身体を思いっきり動かすことで、寒さも吹き飛び、日ごろの運動不足も解消できちゃいます。我が家が良くやる遊びは「尻尾(しっぽ)取りゲーム」。

【尻尾取り(しっぽとり)ゲームの説明】

1)ズボンにフェイスタオルを挟んだらスタート

2)全員が尻尾のタオルを取られないようにしながら、他の人のしっぽを取りに行きます。

3)尻尾を取られてしまった人は負け!

4)最後まで尻尾を取られずに、他の人の尻尾を取った人が勝ち!

範囲を決めておけば、子供も大人の目の届く範囲で遊んでくれるので安心です。大人も良い運動になりますよ!

その他、自然を感じ五感を刺激しながら遊ぶネイチャーゲームのひとつ「フィールドビンゴ」もおすすめです。

画像: フィールドビンゴで遊ぶ (筆者撮影)

フィールドビンゴで遊ぶ

(筆者撮影)

【フィールドビンゴの遊び方】
1)3×3マスの枠(9つ)の中に、自然の中から探してきてほしいもの(こと)を書きます。

2)書かれているものを、自分の視覚、触覚、聴覚、嗅覚をつかって探す。

3)見つけたら「◯印」をつける。

☆できるだけたくさんのビンゴを作るゲームです。

※数字のビンゴとは違い、「◯」が一列できてビンゴになっても「当たり」や「上がり」には
なりません。

実際にあるものじゃなくても、五感を使って感じられる…自然を「触る」・自然の匂いを「かぐ」・自然の音を「聞く」という体験をするのが「フィールドビンゴ」!

画像: 鳥の鳴き声を耳を澄まして聞いている様子 (筆者撮影)

鳥の鳴き声を耳を澄まして聞いている様子

(筆者撮影)

じっくりと観察しながら自然を感じてみると、普段気付かないような新たな発見があったりと、子供だけでなく大人も楽しめます。

画像: 冷たい水を探している様子 (筆者撮影)

冷たい水を探している様子

(筆者撮影)
画像: 葉っぱを探している様子 (筆者撮影)

葉っぱを探している様子

(筆者撮影)

フィールドビンゴは、走り回れるスペースが無い場合など、場所を選べずにできるのも嬉しいポイントです。その場所に合わせたお題を書いて楽しむことができます。

ネイチャーゲームについて、より詳しく知りたい方は「公益社団法人 日本シェアリングネイチャー協会」まで!

「冬のデイキャンプ」はどこでできるの? 設備の整ったキャンプ場がベスト!関東エリアの施設を紹介!

初心者の中には、「デイキャンプってどこでできるの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが…通常ではやはり「キャンプ場」を利用する人が多いかもしれません。

その他、公園や河川敷などでも楽しむことができますが、自治体や管理する会社などの規則によっては、火が使えなかったり、そもそもトイレや水場が無かったりすることもあります。

また、火が扱えたとしても…焚火をやる場合、炭や灰の処理の方法も考えなければならないので注意が必要です。

そこで、関東を中心にデイキャンプができるキャンプ場記事をピックアップしましたので、参考にしていただければ幸いです。

キャンプ場の場合、時間の制限や料金はかかりますが、宿泊するキャンプよりは安く利用することができ、水場やトイレなどの設備も充実しているので安心です。

また、キャンプ場によっては炭や灰の処理についてのルールが決まっていることが多いので、スタッフの指示に従って、安全に炭や灰の処理を行うようにしてください。

「冬のデイキャンプ」防寒対策はブランケットマットや充電式カイロ・携帯用魔法瓶持参がおすすめ!

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

身体を動かしていると暖かくても、座っていたりすれば寒いものです。(笑)

夕方になるにつれて冷えこみは徐々に厳しくなるため、ダウンなどのアウターや手袋、帽子などの着用はもちろんのこと、ブランケットやカイロも持参しましょう。

また、魔法瓶に熱いお湯を入れておき、ホットドリンクを飲むなど身体の中から温める工夫をし防寒対策をしっかりとおこないましょう。

次に筆者が選んだ防寒グッズをご紹介します!

ロゴス ヒートユニット・アンダーシュラフマット

メタルファイバーヒーティングが内臓されていて、USB式のポータブルバッテリーを繋げれば持ち運び式の発熱式のブランケットとして利用することができます。

低温モードで約6時間、高温モードで約2時間発熱します。裏面が防水加工されているので安心ですし、コンパクトに収納できるので持ち運びもしやすいですよ。

BigBlue 充電式カイロ モバイルバッテリー

カイロとして暖をとるのをはじめ、LEDライト、スマートフォン用の充電バッテリーとして3機能を備えた必携アイテムです。

約500回もくり返し使えるため環境にも優しく、アウトドアだけでなく普段の生活でも使えるため、ひとつ持っていて損はしませんよ。

スタンレー クラシック真空ボトル 1L

〈商品情報〉
商品名:スタンレー クラシック真空ボトル(ステンレス製携帯用魔法瓶)

サイズ:φ98 x W114 x H360 mm
容量:1リットル

保温効力:86度以上(6時間)/64度以上(24時間)※使用環境などにより変わります。

保冷効力:3度以下(6時間)/9度以下(24時間)※使用環境などにより変わります。

保温性がとても高く、朝入れたお湯も熱い状態で昼間飲むことができます。そのまま珈琲などを入れる際にお湯を使っても良いですし、小さな湯たんぽを持参し、そこに水筒からお湯を注げば温かい湯たんぽとして使うことができます。

寒いときは、保温性の高いスタンレーの水筒があると大変便利です。

TONGMO 湯たんぽ かわいいカバー付き 容量 850ML

スタンレークラシック真空ボトルの容量が1Lですので、こちらの小型湯たんぽでしたら容量が850mlと1本のボトルで間に合います。また、小型の湯たんぽは小さな子ども用としてちょうど良いサイズ。携帯性に優れているため、キャンプにも最適ですね。

アウトドアで再発見! 冬だからこそ味わえる大自然を堪能しに「デイキャンプ」へ!

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

冬は寒くて外に出るのが億劫になる季節…覚悟を決めて自然の中に飛び込んでみると、キーン冷たい空気や、落ち葉を踏む音など、この季節だからこそ感じられる自然がすぐそこにあります。

焚火の炎に癒されその温もりがありがたく感じられたり、ホットドリンクを飲んだ時の身体がホッとする幸せ感!?など…日常では忙しくて忘れていたことを改めて感じることができるのも魅力ではないでしょうか。是非この冬は、寒さ対策をしっかりと行い、冬のデイキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ハピキャン ~タカラモノを探しにいこう~

ハピキャン ~タカラモノを探しにいこう~

ハピキャン ~タカラモノを探しにいこう~

ハピキャン(HAPPY CAMPER)は、アウトドア初心者やファミリーキャンパー向けにキャンプに行きたくなるオススメ情報を発信中。キャンプグッズ、キャンプ場、登山、釣り、ドライブだけでなく、料理(レシピ)、DIY、ファッションまで、生活に役立つ情報も提供します。きっとあなたのタカラモノが見つかりますよ!

天気ガイド

雨雲

今日の天気 18日16:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)