宗谷丘陵
評価 5.0口コミ1件
北海道稚内市宗谷村宗谷岬
宗谷岬の裏手に位置する、なだらかで広大な丘陵地帯です。氷河時代に形成された丸みを帯びた地形は美しく、2004年北海道遺産に選定されました。約3000頭の放牧された牛や、巨大な風車などを眺めることができ、ドライブするのにおすすめのスポットです...
今週末の天気
神居岩総合公園
北海道留萌市大字留萌村
北海道留萌市にある神居岩総合公園。ここには、2,000本ものツツジの木があり、ツツジの森や1000本もの桜の木がある「桜の森」が存在しています。5月中旬ごろには、公園内にツツジと桜が壮大に咲き誇るので、多くの家族連れの方々が花見に訪れていま...
ゴールデンビーチるもい
北海道留萌市沖見町地先
約1キロにわたってビーチが続く海水浴場で、道北では最大級の規模を誇ります。内海なので波が穏やかで子どもでも泳ぎやすく、水もきれいです。また、バナナボートなどで遊ぶこともできます。 遊泳禁止ゾーンではサーフィンやジェットスキーを楽しむことも...
中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園
北海道枝幸郡中頓別町旭台24番地1
北海道中頓別町にある町営自然ふれあい公園。園内には北海道指定天然記念物の鍾乳洞があり、日本最北にカルスト地形を見ることができます。各洞窟や自然が作った違和の造形物を結ぶように約1.5kmほどの遊歩道があり、季節折々の植物を愛でられるだけでな...
ノシャップ寒流水族館
評価 4.0口コミ1件
北海道稚内市ノシャップ2-2-17
北海道稚内市にある国内最北の水族館です。館の名前の通り冷たい海に暮らす魚類、哺乳類を中心に、約120種の生物を飼育、展示しています。ゴマフアザラシの飼育数は日本最大級を誇り、フンボルトペンギン、クリオネなど、最北端の水族館ならではの展示とな...
ほろのべトナカイ観光牧場
評価 3.5口コミ1件
北海道天塩郡幌延町字北進398
1999年のクリスマスに、北海道天塩郡の幌延町の市街地から約4キロ離れた北欧風の場所にオープンしたトナカイの観光牧場です。1989年にフィンランドから10頭のトナカイを、家畜として輸入したことにはじまります。現在では約65頭のトナカイが放牧...
道の駅 さるふつ公園
評価 3.0口コミ1件
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
北海道宗谷郡の猿払村を走る国道238号線沿いにあり、日本最北端の道の駅です。雄大なオホーツクの海と広大な大地に包まれ、海と陸と空が一つに溶け合った海岸線に位置します。施設内のレストラン「風雪」では、水揚げ量日本一を誇るホタテを中心とした郷土...
宗谷岬
評価 2.0口コミ1件
北海道稚内市宗谷岬
こちらは日本列島最北端の地です。岬にはモニュメントがあり、様々な歴史的な記念碑があります。記念写真を撮るスペースもきちんと確保されています。天気がよい日にはサハリンを眺める事ができます。時期によっては流氷を眺める事もできます。そのため流氷の...
道の駅 ほっとはぼろ
評価 0.0口コミ0件
北海道苫前郡羽幌町北3条1-29
北海道苫前郡の羽幌町を走る国道232号線沿いにある道の駅です。真白な豪華客船を模った「はぼろ温泉サンセットプラザ」がメイン施設となっています。施設内には、天然温泉大浴場、露天風呂、屋外プールを備えています。7階の展望ラウンジからは、天売島や...
道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ
北海道苫前郡初山別村字豊岬153-1
北海道苫前郡の初山別村を走る国道232号線沿いにある道の駅です。村最大の観光スポットであった「岬台公園」が道の駅として登録されました。敷地内には天文台をはじめ温泉やレストラン、ゴーカート場など多種多様な設備が整っています。毎年6月下旬から7...
旭山動物園(道北)
ファーム富田(道北)
青い池(道北)
層雲峡(道北)
宗谷岬(道北)
利尻島(道北)
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
tenki.jpラボ