ノシャップ寒流水族館
評価 4.0口コミ1件
北海道稚内市ノシャップ2-2-17
北海道稚内市にある国内最北の水族館です。館の名前の通り冷たい海に暮らす魚類、哺乳類を中心に、約120種の生物を飼育、展示しています。ゴマフアザラシの飼育数は日本最大級を誇り、フンボルトペンギン、クリオネなど、最北端の水族館ならではの展示とな...
今週末の天気
道の駅 さるふつ公園
評価 3.0口コミ1件
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
北海道宗谷郡の猿払村を走る国道238号線沿いにあり、日本最北端の道の駅です。雄大なオホーツクの海と広大な大地に包まれ、海と陸と空が一つに溶け合った海岸線に位置します。施設内のレストラン「風雪」では、水揚げ量日本一を誇るホタテを中心とした郷土...
道の駅 ほっとはぼろ
評価 0.0口コミ0件
北海道苫前郡羽幌町北3条1-29
北海道苫前郡の羽幌町を走る国道232号線沿いにある道の駅です。真白な豪華客船を模った「はぼろ温泉サンセットプラザ」がメイン施設となっています。施設内には、天然温泉大浴場、露天風呂、屋外プールを備えています。7階の展望ラウンジからは、天売島や...
道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ
北海道苫前郡初山別村字豊岬153-1
北海道苫前郡の初山別村を走る国道232号線沿いにある道の駅です。村最大の観光スポットであった「岬台公園」が道の駅として登録されました。敷地内には天文台をはじめ温泉やレストラン、ゴーカート場など多種多様な設備が整っています。毎年6月下旬から7...
道の駅 富士見
北海道天塩郡遠別町字富士見46-1
北海道の稚内市と留萌市を結ぶ国道232号線「日本海オロロンライン」の中継点にある道の駅です。小高い丘の上から日本海の眺望が広がります。施設内のレストラン「とんがりかん」では、日本海や利尻富士の風景を楽しみながら、新鮮な海鮮料理を味わうことが...
道の駅 風Wとままえ
北海道苫前郡苫前町字苫前119-1
風力発電がシンボルとして駅名がつけられました。敷地からは、国内最大級の風車群の先に、日本海に浮かぶ夫婦島の天売島や焼尻島の光景が広がります。ドーム球場のような白い屋根をもった「とままえ温泉ふわっと」には、露天風呂が備えられ、湧出温度48度の...
道の駅 おびら鰊番屋
北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富
北海道留萌郡の小平町を走る国道232号線沿いにある道の駅です。昭和30年まで周辺の日本海には鰊の大群が押し寄せていました。敷地内には、当時の網元の繁栄を今に伝える歴史的建造物の「旧花田家番屋」があり、駅の駅の施設も古い木造の建築物となってい...
道の駅 マリーンアイランド岡島
北海道枝幸郡枝幸町岡島1978-13
北海道枝幸郡の枝幸町を走る国道238号線沿いにある道の駅。周辺には、オホーツク海の遠浅の砂浜が広がります。施設のデザインは、雄大なオホーツク海を航行する船をイメージしたものとなっています。砂浜では、海水浴、磯遊び、釣りなど、豊かな自然を感じ...
道の駅 てしお
北海道天塩郡天塩町新開通4-7227-2
北海道天塩郡の天塩町を走る国道232号線沿いにある道の駅です。周辺には、利尻富士を背景とする天塩川流域の平野部と日本海の眺めが広がります。多目的トイレには、赤ちゃん用のおむつ替えシートや子ども用の小さな便器もあり、小さな子ども連れでも安心し...
道の駅 ピンネシリ
北海道枝幸郡中頓別町字敏音知72-7
北海道枝幸郡の中頓別町を走る国道275号線沿いにある道の駅です。廃線になった旧天北線敏音知駅の跡地に位置しています。 緑に囲まれる広々とした敷地内にはキャンプ場があり、電源を完備したカーサイトやコテージを備えています。
旭山動物園(道北)
ファーム富田(道北)
青い池(道北)
層雲峡(道北)
宗谷岬(道北)
利尻島(道北)
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
tenki.jpラボ