オホーツクとっかりセンター
評価 4.0口コミ1件
北海道紋別市海洋公園2
北海道紋別市にある日本で唯一の海獣専門の保護施設です。施設名の中の「とっかり」は、アイヌ語で「アザラシ」を意味します。オホーツクの大自然を舞台に、ゴマフアザラシ16頭、アゴヒゲアザラシ1頭、ワモンアザラシ2頭を飼育しています。「ゴマちゃんラ...
今週末の天気
氷海展望塔 オホーツクタワー
北海道紋別市海洋公園1
オホーツクタワーはオホーツク海に建つ世界初の氷海海中展望塔で、海上はもちろん、海中からもオホーツク海を眺める事が可能です。地下1階にある小規模水族館は光と音も楽しんで頂けるようにリニューアルされ、流氷の妖精クリオネやフウセンウオといったオホ...
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ
評価 3.5口コミ1件
北海道厚岸郡厚岸町住の江2-2
道の駅「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」は、貝をイメージして建てられた厚岸観光の拠点となる道の駅です。名前になっている「コンキリエ」とは、イタリア語で貝の形をした食べ物という意味です。施設内には、地場産品の販売コーナーやレストラン、魚介市場...
北の大地の水族館(山の水族館)
評価 3.0口コミ1件
北海道北見市留辺蘂町松山1-4
「日本一」と「世界初」がある北海道北見市に建つ水族館です。 日本最大の淡水魚で北海道でもごく一部の地域でしか生息しない「イトウ」の中でも、最大級の1メートル級に育ったイトウが40匹もいます。冬の厳しい寒さで川が凍る中、冬の魚たちがどうしてい...
明治なるほどファクトリー十勝
評価 0.0口コミ0件
北海道河西郡芽室町東芽室北1線15-2
「チーズの壁」と呼ばれる穴の開いた通路を抜けると、大きな大きなチーズ工場につながっています。おいしい牛乳から濃厚で味わい深いチーズができるまでの様子は、パパママにも興味深い内容です。 歯ごたえあるチェダーチーズと、もちもちとした食感が楽しい...
清里焼酎醸造所 酒蔵見学
北海道斜里郡清里町羽衣町62
ヨーロッパのお城を想像させる外観が特徴的な焼酎工場です。「じゃがいも焼酎きよさと」を醸造する日本最北に位置する焼酎工場で、原料は地元産の物を使用するというこだわりを持っています。 工場内は無料で見学ができ、じゃがいも焼酎の仕込み作業などを勉...
標津サーモン科学館
北海道標津郡標津町北1条西6-1-1-1標津サーモンパーク内
サケの仲間18種30種類以上が展示されている「標津サーモン科学館」。 科学館といっても難しいものでなくほとんど水族館のようなもので、サケの誕生から産卵まで不思議だらけのサケの生涯を楽しく観察することができます。 特にメイン水槽のひとつであ...
雪印メグミルク なかしべつ工場
北海道標津郡中標津町丸山2丁目9番地
工場のある中標津町は、道内でも有数の酪農地帯。「さけるチーズ」を生産する雪印メグミルクのなかしべつ工場は、昭和7年に開設された集乳所から歴史が始まりました。現在は、プロセスチーズの原料を供給する原料チーズ工場として、地元の良質な生乳を原料に...
雪印メグミルク 大樹工場
北海道広尾郡大樹町緑町35
雪印メグミルク大樹工場のある大樹町は、酪農や農業を中心とする町。町内には、環境庁の水質調査でも「日本一の清流」として認められた歴舟川が流れます。日高山脈を背景に南十勝の豊かな自然の中で牧草を食む乳牛が生産する生乳は、北海道内でもトップクラス...
道新総合印刷 釧路工場
北海道釧路市鳥取南3-8-2
北海道内に5つの工場を持つ「道新総合印刷」は、北海道新聞、道新スポーツなどの印刷を受託し、新聞以外にも自治体の広報紙やフリーペーパーなど、様々な印刷にも取り組み、最新の技術で道新の印刷を支える会社です。 釧路工場では、道新総合印刷釧路工場...
知床(道東)
サロマ湖(道東)
阿寒湖(道東)
釧路湿原(道東)
帯広動物園(道東)
納沙布岬(道東)
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
tenki.jpラボ