笠原水道
評価 5.0口コミ1件
茨城県水戸市笠原町993-1
1662(寛文2)年、水戸藩第2代藩主の徳川光圀が、初代藩主の徳川頼房の遺志を継ぎ、水戸下町の給水難を解消するために作った上水道の水源地です。その調査に当たった平賀保秀は笠原を水源地に選び、工事は永田勘衛門が担当して笠原から逆川に沿い藤柄町...
今週末の天気
愛宕山(笠間市)
茨城県笠間市上郷2775-7
岩間駅の正面に見える山です。標高は306メートル。 春には美しい桜が咲き誇り、山全体がピンク色で染まります。標高差で開花時期が変わるため、桜が山を登るような不思議な光景を見ることもできます。 また、こちらのスポットははるか昔、天狗が住んで...
ドロップファーム(drop farm)
茨城県水戸市成沢町870-7
メディアにも多数掲載実績のある「ドロップファーム」の農場です。 都内百貨店にも商品のお取り扱いがある「フルーツトマト専門農場」。 茨城県水戸市の森の中。大自然に囲まれた立地で、新鮮なトマトをご自身の手で収穫してみませんか? トマトがあるの...
逆川緑地
評価 5.0口コミ2件
茨城県水戸市千波町1566
逆川緑地は、水戸市を流れる逆川の両岸とその周辺の斜面林からなる緑地です。豊かな木々、植物、昆虫など、たくさんの自然を体感できる場所になっています。 緑地内はとても広々といていて、遊べるスポットが盛りだくさん。川沿いや林の中の遊歩道では、緑...
千波公園
評価 4.3口コミ5件
茨城県水戸市千波町3080
千波公園は、茨城県にある梅で有名な水戸の「偕楽園」に隣接する周囲約3キロメートルのひょうたん型の湖「千波湖」をぐるりと取り囲んでいる公園です。千波湖を優雅に眺めるボート遊び、湖畔をとりまく桜並木の遊歩道の散策やジョギング、サイクリングなどが...
笠間市総合公園
評価 4.3口コミ2件
茨城県笠間市箱田867-1
笠間市を代表する大規模な公園です。多目的グラウンドやテニスコートなどスポーツを楽しむ施設が充実しています。また、家族連れにピッタリなピクニック広場も!広場には、大型の複合遊具やブランコなどもあって子供たちも充実した時間を過ごすことができます...
偕楽園
評価 3.6口コミ10件
茨城県水戸市常磐町1-3-3
偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつです。1842(天保13)年に第9代水戸藩主の徳川斉昭が千波湖に臨む七面山を切り開き、約13ヘクタールの庭園としました。弘道館で文武修行に励む藩士の休養の場となった上に、領内の...
くれふしの里 古墳公園
評価 2.0口コミ1件
茨城県水戸市牛伏町201-2
前方後円墳6基、帆立貝形前方後円墳1基、円墳9基と、全16基もの古墳が密集した全国でも類を見ないユニークな公園。 園のシンボル「はに丸タワー」は高さ17.3mもの高さを誇り、日本一巨大な埴輪ともいわれています。実はこの「はに丸タワー」の屋上...
千波湖
茨城県水戸市千波町
約332,000平方メートルの面積を持つ湖で、偕楽園の南東に位置する周囲3kmのひょうたん形の湖です。ソメイヨシノなど約750 本の桜が植えられた桜並木の遊歩道が湖を囲んおり、春には満開になった桜を観賞しながら散策できます。県内では代表的な...
楮川ダム
評価 0.0口コミ0件
茨城県水戸市田野町楮原1662-12
水戸市の那珂川水系田野川右支楮川に建設された上水道専用ダムです。高さ35メートル、長さ364メートルの重力式コンクリート・ダムで、水戸市民にとって重要な水瓶となっています。水道歴史資料室では、水戸市の水道の歴史が紹介されています。また、湖岸...
偕楽園(茨城県)
ひたち海浜公園(茨城県)
アクアワールド(茨城県)
袋田の滝(茨城県)
カシマサッカースタジアム(茨城県)
牛久大仏(茨城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース