宝達志水総合体育館
評価 5.0口コミ1件
石川県羽咋郡宝達志水町今浜イ4-1
石川県宝達志水町にある総合体育館です。バスケットボールとバレーボールコートが各2面ずつ、バトミントンコートが6面、テニスコート1面のほか軽運動室や卓球場なども揃います。多彩なスポーツを楽しめるとあって多くの方たちに利用されています。体育館は...
今週末の天気
宝達志水スポーツセンター・野球場・多目的運動広場
石川県羽咋郡宝達志水町吉野屋ヲ156番地
宝達志水町吉野屋に位置するスポーツの総合施設。バスケットボールやバレーボール、バドミントンが楽しめるスポーツセンターの他、野球場と遊具などが設置された多目的運動広場で構成されています。 一面に芝生が広がる多目的運動広場には長い滑り台があり...
宝達志水町立図書館
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
石川県宝達志水町にある図書館です。複合施設の「さくらドーム21」の中に入っているので、図書館だけでなく、様々な施設と合わせて利用でき大変便利です。 明るい館内には多くの本がそろっていて、本だけでなくビデオやCDなども豊富に取り扱っています...
志乎・桜の里温泉 古墳の湯
評価 0.0口コミ0件
石川県羽咋郡宝達志水町石坂リ16-1
国指定史跡の散田金谷古墳を含む約5.6ヘクタールの敷地に、6世紀後半に築造された6基の円墳が整備された志乎・桜の里公園内に「志乎・桜の里温泉 古墳の湯」があります。 休憩室やテラスから36種1,000本の壮麗なサクラを眺めることができたり、...
散田金谷古墳
石川県羽咋郡宝達志水町散田
「散田金谷古墳」は、築造年代が6世紀第4四半期と推定されている、21×18.5メートル、高さは3.5メートルの略円形の古墳です。須恵器の杯・高杯・台付直口壺・提瓶、馬具、直刀、鏃などの副葬品が発見されたほか、古墳は国史跡、また、家形石棺は県...
喜多家
石川県羽咋郡宝達志水町北川尻ラ1-1
野々市で灯油の製造販売を生業とし、幕末からは酒造業を営んだ旧家の「喜多家」。間口七間半もある大型町屋で、正面の木むしこ格子、さがりといわれる小庇の板壁、雪よけのための土縁、けやき造りの大きな自在鈎、土間の吹きぬけに展開する梁組など、江戸時代...
宝達山頂公園
石川県羽咋郡宝達志水町宝達山頂公園
標高637mの能登半島の最高峰に位置する「宝達山頂公園」。山頂からは、能登・加賀・越中の三国を眼下に見下ろし、能登半島はもちろん、白山や立山・北アルプス連峰も一望することができます。山頂公園の休養施設である山の龍宮城には、日本海に面する箇所...
志乎・桜の里古墳公園
石川県羽咋郡宝達志水町石坂リ1-1
「志乎・桜の里古墳公園」は、国指定史跡の散田金谷古墳を含む約5.6ヘクタールの敷地に、6世紀後半に築造された6基の円墳を見ることができる公園です。36種1,000本の壮麗なサクラを眺められる、お花見の名所としても有名で、訪れる人たちに憩いの...
伝説の森公園モーゼパーク
石川県羽咋郡宝達志水町河原地内
旧約聖書の十戒で知られるモーゼ。紅海を真っ二つに分ける奇跡を起こしたことで有名です。そのモーゼが数十万人ものヘブライ人の指導者となった後、宝達山に辿り着き、三ツ子塚古墳群の中に葬られているという奇想天外なミステリーが、この地に伝わっています...
宝達葛会館
石川県羽咋郡宝達志水町宝達ロ7
能登で最高峰の宝達山の葛根と霊水を用い、寒さの厳しい冬の間だけ作られる宝達葛は、純度と品質の高さで知られています。薬用としてや、料理に用いる他、くず湯、くずきりやくず羊羹などの菓子の材料としても利用され、全国に知られています。宝達葛会館では...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース