溝辺上床運動公園(霧島市)
評価 5.0口コミ1件
鹿児島県霧島市溝辺町麓3391
上床運動公園は桜の名所でも知られる公園で、会議場、体育館や多目的運動場などが揃った総合施設です。高屋山上陵の西側に位置する上床山頂部にあり、東に霧島の霊峰、南に空港、錦江湾、桜島を一望できます。また、季節ごとに変わる雄大な景色と、公園内で楽...
今週末の天気
霧島民藝館
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3253-63
鹿児島県の霧島高原にある民芸資料館です。四季折々の姿を見せる霧島屋久国立公園の絶景が広がる中に、瀟洒な2階建の洋館が建ちます。館内には、伝説の隠れ西郷隆盛の胸像や、西郷隆盛作の漢詩「桜井の駅の別れ」、西郷隆盛に関する珍しい資料を公開展示して...
霧島国際音楽ホール みやまコンセール
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311-29
鹿児島県の「霧島国際芸術の森」構想の中核施設として建設された音楽施設です。収容人員770人の主ホールは、最新の音響技術を活用し、シューボックスを基本とする木の葉型の平面と船底型の天井を採用しています。室内楽を中心とするクラシック音楽に最適な...
横川郷土館
鹿児島県霧島市横川町中ノ192-7
鹿児島県霧島市にある郷土資料館です。館内に安良神社で保存されていた仮面や、山ヶ野金山に関する資料や民具などを展示しています。山ヶ野金山コーナーでは、金鉱石発掘、採金の道具や鉱山の写真など、この地域の文化、歴史を知る上で貴重な資料が並んでいま...
霧島歴史民俗資料館
鹿児島県霧島市霧島田口148-1
鹿児島県霧島市にある「霧島町の歴史と生活」をテーマとする民俗資料館です。霧島は天孫降臨の地として、霧島神宮を中心に神話や、伝説、史跡が溢れています。館内に展示される考古、歴史、民俗資料から霧島の歴史と文化を読み解くことができます。鎧、面、民...
隼人歴史民俗資料館
鹿児島県霧島市隼人町内2496
鹿児島県霧島市に社殿を構える鹿児島神宮の境内にある民俗資料館です。 歴史展示室には、鹿児島神宮に関する古い文書の資料や、隼人町内で出土した土器、石斧などの考古資料が展示されています。 民俗展示室には、鈴かけ馬踊りなどの郷土芸能に関する資料...
隼人塚史跡館
鹿児島県霧島市隼人町内山田287-1
鹿児島県霧島市にある国指定史跡の「隼人塚」の歴史や由来を紹介するガイダンス施設です。 展示室には、隼人塚の発掘状況や石像の修復状況を紹介する写真パネル、平安時代に建造された正国寺の石仏、文献資料などが展示されています。 館外の隼人塚史跡公...
新川渓谷温泉郷
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田
鹿児島県霧島市を流れる天降川沿いに広がる温泉郷です。 和風旅館が軒を連ねる「妙見温泉」、湯治を目的とする民宿や自炊宿が並ぶ「安楽温泉」、幕末に日本で初めて新婚旅行をした坂本龍馬が訪れたと伝えられる「塩浸温泉」など、個性的な温泉地が広がります...
阿久根大島海水浴場キャンプ場
鹿児島県阿久根市波留地内
海水浴場では珍しいシカと直にふれ合うことのできる場所です。島内には約120頭の野生のシカが生息しているといわれています。ビーチの水質はAA級と、水質がいいのが自慢!阿久根大島は県立自然公園にも指定されており、「日本の名松100選」に選ばれた...
吹上浜
鹿児島県日置市吹上町入来
日本三大砂丘の一つとされる「吹上浜」には、雄大な自然を満喫できる魅力がいっぱい! アカウミガメの産卵場所としても知られるほか、春先から秋にかけてナミノコ貝やアサリの潮干狩りスポットに♪ 無料で潮干狩りが楽しめることもあり、ゴールデンウィーク...
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
tenki.jpラボ