薩摩金山蔵
評価 5.0口コミ2件
鹿児島県いちき串木野市野下13665
2005年4月23日に鹿児島県いちき串木野市に開園した、金と焼酎に焦点をあてたテーマパークです。 串木野金山は、江戸時代には薩摩藩の金庫として重要な役割を果たしました。 350年の歴史をもつ地下の金鉱洞には現在、焼酎の「仕込み蔵」と「貯蔵施...
今週末の天気
北薩広域公園オートキャンプ場
評価 5.0口コミ1件
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5470
北薩広域公園オートキャンプ場は、大型遊具や幼児遊具など豊富な遊具を完備した子供連れに最適なキャンプ場です。温泉付きのバンガローや大浴場、露天風呂、レストラン、多目的運動広場、芝生広場、展望台、野鳥観施設など様々な施設があります。また、カブト...
観音滝公園キャンプ場
評価 4.5口コミ1件
鹿児島県薩摩郡さつま町中津川7601
観音滝公園キャンプ場は、薩摩町の有名スポット「観音滝」の近くにあるキャンプ場。1年を通して利用可能で、自然豊富な環境にあり、四季折々の景色を楽しむことができます。バーベキューセットのレンタルや、食材の販売なども行なっています。観音滝公園は、...
市来ふれあい温泉センター
評価 4.0口コミ1件
鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目100
「市来ふれあい温泉センター」は東シナ海に面した自然豊かな温泉。露天風呂では天然温泉に浸かりながら自然と波の音を楽しむことができます。温泉はすべて源泉かけ流し、冷え性や慢性皮膚病、疲労回復、健康増進などが期待できる湯となっています。 晴天時...
道の駅 樋脇
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156
鹿児島県薩摩川内市を走る鹿児島県道42号川内加治木線沿いにある道の駅です。第19代薩摩藩主、島津光久に「これぞ天下の名泉」と称された「市比野温泉」の入口に位置しています。敷地内に足湯「島津の殿様湯」を備え、無色無臭のラジウムを含んだ弱アルカ...
祁答院蒸溜所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田2728-1
日本初の木槽(もくそう)仕込み焼酎蔵です。 一般的にはステンレスタンクで仕込みを行いますが、当蔵では、大きな木の桶で焼酎を造ります。他にも、手造り麹室(こうじむろ)や木樽蒸留機(きだるじょうりゅうき)といった、昔ながらの伝統的な焼酎造りを、...
忠元公園
鹿児島県伊佐市原田2484-193
鹿児島県伊佐市の小高い丘に建つ島津藩随一の武将、新納武蔵守忠元を祀る忠元神社を中心に整備された公園です。自然豊かな敷地内には、芝生広場、展望台、チビッコ広場、遊歩道を備えています。園内には、約700本のソメイヨシノが植栽されており、例年3月...
くしき野 白浜温泉 みすまるの湯
鹿児島県いちき串木野市羽島265-4
くしき野 白浜温泉 みすまるの湯は、白浜の東シナ海を望む小高い丘にあり、開放感のある露天風呂からは沖ノ島、甑島が見渡せ、晴天時夕刻にの洛陽は素晴らしい絶景です。その他、大浴場や家族風呂、郷土料理を生かしたレストランもあり、休憩・宿泊もできて...
白木川内温泉 旭屋旅館
鹿児島県出水市上大川内5002
白木川内温泉 旭屋旅館は、熊本県との県境にある鹿児島県出水市の温泉宿です。かなり古くからある温泉ではありますが、当時から湯治、保養のために広く利用されてきた名泉です。温泉に入る前には、まずは温泉の神様におまいりをします。温泉は岩盤の割れ目か...
湯川内温泉 かじか荘
鹿児島県出水市武本2060
かじか荘は出水市の山中にある一軒宿です。宝暦7年(1754年)に発見され、明治維新まで島津家御用達の温泉として利用された奥深い山あいの温泉です。明治以降、一般市民が利用できるようになりました。泉源は岩盤をくりぬいた浴槽の下の大きい石、砂利の...
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
tenki.jpラボ