道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
鹿児島県曽於市を走る国道269号線沿いにある道の駅です。地元の大隅町岩川に伝わる伝説の巨人「弥五郎どん」に因んで駅名がつけられました。敷地内に高さ15mの堂々とした銅像が立ちます。「弥五郎まつり館」で、弥五郎伝説を紹介しています。物産館では...
今週末の天気
道の駅 くにの松原おおさき
評価 0.0口コミ1件
鹿児島県曽於郡大崎町大字神領2419
鹿児島県曽於郡の大崎町を走る国道220号線沿いにある道の駅です。鹿児島県の東南部、大隅半島の中心部に位置しています。入口のカブトムシのオブジェが一際目を引きます。広々とした敷地内に、物産館、レストラン、温泉施設、宿泊施設を完備し、隣接する「...
ねじめ温泉ネッピー館
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南732
美肌効果抜群の全国でも珍しいバイタル還元水(マイナスイオン)風呂をはじめ、源泉掛け流しの露天風呂、歩行浴槽、ジャグジー、遠赤外線サウナ、磁気サウナ、家族風呂などが楽しめる温泉施設です。1,203mの地底から湧き出るネッピー館の湯は、ナトリウ...
おおさき温泉「松韻乃湯」
鹿児島県曽於郡大崎町神領2419
おおさき温泉「松韻乃湯」は、広域交流活性化センター「あすぱる大崎」にある温泉です。泉質については、炭酸水素塩素で、リュウマチ性疾患・筋肉痛・慢性皮膚病などに効果があります。お風呂は、大浴場、気泡、寝湯、水風呂、うたせ湯、露天風呂、家族風呂、...
メセナ住吉交流センター
鹿児島県曽於市末吉町二之方2971-1
メセナ住吉交流センターは、鹿児島県曽於市の憩いの森キャンプ場から車で約25分のところにある温泉施設です。お風呂が充実しているだけでなく、宿泊やバンガロー、多目的に使えるホールや広場があります。施設内には、曽於市の特産品を販売する売店やごはん...
大崎ふれあいの里公園
鹿児島県曽於郡大崎町神領2329
大崎ふれあいの里公園は大崎町にある道の駅「くにの松原おおさき」や温泉宿泊施設「あすぱる大崎」と一体化した公園になっています。道の駅では地域の特産品などを購入できる物産店があり、温泉宿泊施設では大浴場でゆったりと温泉につかることができます。公...
いきいき親水公園
鹿児島県曽於市財部町下財部303
いきいき親水公園は曽於市にある無料で利用できる公園です。公園内には児童が遊べる複合遊具が設置されており、また周囲が芝生公園になっているので子どもたちの遊び場として利用されています。そして、最大の目玉は夏場に開放される「じゃぶじゃぶ池」で無料...
SATADAYゆ
鹿児島県肝属郡南大隅町
海沿いにあって、風光明媚な温泉浴場です。浴場は二階にあるので、錦江湾が一望できます。眺望と温泉を楽しみながら、ぜひリフレッシュしたひとときをお過ごしください。
伊集院健康づくり複合施設ゆすいん
鹿児島県日置市伊集院町野田1557
「伊集院健康づくり複合施設ゆすいん」は、鹿児島県は日置市伊集院町にある複合温泉施設です。 敷地内は、温泉施設・トレーニング施設・研修施設・宿泊施設・工芸施設・テニスコート・ゲートボール場などなどさまざまな施設が設けられて、子どもから老人ま...
日置市日吉老人福祉センター
鹿児島県日置市日吉町日置1132-1
「日置市日吉老人福祉センター」は、鹿児島県日置市日吉町の福祉の拠点としての地域の方々の交流の場として設置されました。大ホール、大広間、個室、会議室、多目的ホールなどがあります。 中でも天然温泉の大浴場は誰でも利用が可能で、ここの温泉の特徴...
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
tenki.jpラボ