時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 40% | 50% |
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 30% | 40% | 40% |
「さかなと遊べるパラダイス」をモットーに掲げる、1966年開設の老舗テーマパーク。広い場内には池が点在し、魚や水と身近に触れ合えるコーナーが沢山あります。大型で気性の穏やかなコイやソウギョ等にエサをあげる体験は、ヨチヨチ歩きのお子様から大人まで根強い人気。3・4歳くらいから、金魚すくい・ちびっ子釣り・つかみどり等めいっぱい楽しめ、コイ・フナ釣りやマス釣り等は家族一緒に盛り上がれます。
さらに釣り上げたマスやつかんだアユを、炭焼きコーナーで調理してその場で食べられ、「魚嫌いがなおった!」というエピソードも多いとか。春は桜の名所になっており、池ではトンボやオタマジャクシが観察できる等、自然の中で1日中のびのびと楽しめる施設です。
釣竿レンタル/あり
釣った魚を食べる施設/あり
鯉への餌やりや、鮎の掴み取りが特に...
鯉への餌やりや、鮎の掴み取りが特に楽しんでいました。 かなり暑かったですが、ところどころ屋根や木の影があります。 ただ、...[続きを見る]
2024年08月18日
大人500円、3歳から小学生まで3...
大人500円、3歳から小学生まで300円の入場料、駐車場代600円します。 人気は鮎のつかみどり1人20分300円、塩焼...[続きを見る]
2024年05月04日
去年に続き再訪です。
去年に続き再訪です。 大人も子供も楽しめます! 入口に大人の肘位の長さのお麩が150円で売ってます。鯉や金魚に食べさせる...[続きを見る]
2024年04月29日
日付 | 天気 | 気温 | 降水確率 |
---|---|---|---|
14日 (月) |
![]() 晴のち雨 |
35℃ 26℃ |
90% |
15日 (火) |
![]() 雨のち晴 |
34℃ 27℃ |
90% |
16日 (水) |
![]() 晴のち雨 |
33℃ 26℃ |
90% |
17日 (木) |
![]() 曇時々雨 |
30℃ 26℃ |
90% |
18日 (金) |
![]() 晴時々曇 |
33℃ 25℃ |
20% |
19日 (土) |
![]() 晴時々曇 |
33℃ 25℃ |
20% |
20日 (日) |
![]() 晴時々曇 |
33℃ 25℃ |
20% |
21日 (月) |
![]() 晴時々雨 |
33℃ 26℃ |
60% |
22日 (火) |
![]() 雨時々晴 |
34℃ 26℃ |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 滋賀県南郷水産センター |
---|---|
かな | しがけんなんごうすいさんせんたー |
住所 | 滋賀県大津市黒津4-4-1 |
電話番号 | 077-546-1153 |
営業時間 | 09時30分 ~ 16時30分 最終入場は16:00まで |
定休日 | 火曜日 火曜日が祝祭日の場合営業 年末年始ほか休業あり |
子どもの料金 | 200円 3歳~小学生 |
大人の料金 | 400円 中学生以上 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ●公共交通機関の場合 東海道本線琵琶湖線 JR石山駅/京阪電鉄石坂線 石山駅 ~ 京阪バスにて約15分「南郷洗堰」下車 ~ 徒歩約3分(南郷洗堰を渡り、緩やかなカーブを曲がって右手) ●マイカーの場合 ・名神高速道路 瀬田ICより南へ約8分 ・名神高速道路 京滋バイパス宇治方面石山ICより南へ約8分 (瀬田IC・石山ICともに瀬田川沿いを南へ進み、瀬田川洗堰東岸) |
駐車場 | (バス:900円/単車:100円) |