
長崎県内では、22日にかけて積雪や路面が凍結するおそれもあります。
年間200万件を超える救援要請を受けるJAF・日本自動車連盟に注意点を聞きました。
JAF長崎支部ロードサービス隊 前田晃佑さん
「まず大前提として、雪が降った場合は車を使った不要不急の外出を避ける。(外出の場合)準備するものとしては、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤやタイヤチェーンです」
雪が踏み固められた道路や凍結した道路を想定したJAFによる走行テストです。
スタッドレスタイヤでは、チェーンよりも短い距離で停止できたものの、ノーマルタイヤでは停止するまでの距離がおよそ1.7倍も長かったということです。
長崎県内では、2023年1月にも積雪や路面の凍結による脱輪やスリップによる事故など、トラブルが相次ぎました。
JAF長崎支部ロードサービス隊 前田晃佑さん
「長崎に住んでいる人は雪に慣れていない人が非常に多いので、雪で動けない場合やどうしようもない場合は安全な場所であれば車を降りて、安全な場所に避難して、ロードサービスを利用してほしい」
JAFは、気象情報やタイヤチェーンの装着方法などの「事前確認」を呼びかけています。