
明治用水の取水施設で大規模な水漏れが起きた影響で、工業用水は供給が再開されましたが、農業用水は止まったままです。
東海農政局は、21日中に取水施設周辺のポンプを、20日の約60台から84台に増やす方針です。
東海農政局は、5月中の復旧を目指していますが、西三河地域の米農家は。
「最悪の事態で全く収穫できない田んぼが出る」
また、明治用水と交差して流れる川から水をくみ上げるため、週明けのポンプの設置を目指しています。
2022年05月21日12:32
明治用水の取水施設で大規模な水漏れが起きた影響で、工業用水は供給が再開されましたが、農業用水は止まったままです。
東海農政局は、21日中に取水施設周辺のポンプを、20日の約60台から84台に増やす方針です。
東海農政局は、5月中の復旧を目指していますが、西三河地域の米農家は。
「最悪の事態で全く収穫できない田んぼが出る」
また、明治用水と交差して流れる川から水をくみ上げるため、週明けのポンプの設置を目指しています。