tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    天気予報に不可欠!高層気象観測とは?空を飛ぶ気球の正体

    サイエンス

    空に気球が浮かんでいるのを見たことがありますか?それは、高層気象観測に用いる機器かもしれません。高層気象観測とは、上空の気温や風向風速を観測することです。観測には、GPSゾンデという機器を使用するため「GPSゾンデ観測」ともいいます。この記事では、GPSゾンデや観測方法、日々の天気予報との関係などをご紹介します。

    関連リンク

    松尾 知沙

    日本気象協会 気象予報士

    松尾 知沙

    大阪市出身。コンサルティング業務を担当しています。エネルギーに関する気象トピックスを興味を持っていただけるようにお伝えします。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:サイエンス)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 26日20:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気