日本気象協会 tenki.jp

あすは大寒 関東地方 晴れても風が冷たく厳しい寒さ 山沿いでは雪の降る所も

2022年01月19日15:52

日本気象協会 本社岡本 朋子

あす20日(木)は二十四節気の「大寒」です。一年で最も寒い時期ですが、あす20日(木)は暦通り、日差しがあっても、風が冷たく、厳しい寒さになりそうです。さらに、夜は凍えるほどの寒さになりますので、これまで以上に寒さ対策をしっかりとなさってください。

ポイント解説へ

あす20日(木)は大寒 1年で最も寒い時期

きょう19日(水)は冬型の気圧配置が緩んで、関東地方では午前中を中心に穏やかに晴れました。
最高気温は東京都心で8.1℃。きのう18日(火)と同じくらいでしたが、風の冷たさは解消されました。

あす20日(木)は大寒で、1年で最も寒い時期です。
冬型の気圧配置が強まって、冷たい北よりの風が強まってくるでしょう。
朝は冷え込みが強まって、沿岸部でも0℃前後、内陸では氷点下5℃近くまで下がりそうです。
日中は日差しが届いても、最高気温は東京都心で7℃の予想です。
風が強いため、体感的にはきょう19日(水)よりさらに寒く感じられそうです。
ダウンジャケットに手袋などで、寒さ対策をいつも以上になさってください。

午後は山沿いを中心に雪の降る所も

あすは平野部では日差しが届いて、空気がカラカラに乾くでしょう。
風も強まって、火災の起こりやすい条件が重なります。
火の取り扱いには、くれぐれもご注意ください。

ただ、気圧の谷や強い寒気の影響で、雲の広がる時間がありそうです。
南部の山地でも、雪の舞う所があるでしょう。
群馬県や栃木県の北部山沿いでは、夕方から本格的に雪が降りそうです。
積雪の多い地域では、なだれにご注意ください。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 本社気象予報士 防災士 熱中症予防指導員 サッカー4級審判員 メンタル上級心理カウンセラー

岡本 朋子

岡本 朋子の記事一覧