平安中期の長元2(1029)年、源算上人により開かれ、春は桜、秋は紅葉として有名な「善峯寺」。6月中旬~7月上旬には、紫陽花が見られますよ。6月上旬からサツキも開花します。
3000坪の白山あじさい苑では、セイヨウアジサイやガクアジサイ、ヤマアジサイなどの20種8000株の鮮やかなピンクや紫の紫陽花で埋め尽くされます。国指定重要文化財「多宝塔」や「大元帥明王軸」、国指定天然記念物で、樹齢600年以上の全長37メートルの五葉松である「遊龍の松」などもあり、紫陽花鑑賞のついでに立ち寄ってみましょう!
善峯寺■所在地/京都府京都市西京区大原野小塩町1372
■アクセス/【電車】JR「向日町」駅・阪急「東向日」駅から善峰寺行きバスで30分バス停「善峯寺」下車徒歩8分
■見頃期間/6月中旬~7月上旬
※営業時間や詳細情報、イベントなどは諸事情により変更される場合もありますので、お出かけの際は事前に
善峯寺オフィシャルサイトをご確認ください