
九州から東北南部で見頃続く 桜前線は4月中旬に北海道へ
紫雲出山
香川県散り始め
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
瀬戸内海の海の青、澄んだ空の青、そして山頂を染めるサクラのピンク。春の紫雲出山はまさに絶景です。青とピンクの見事なコントラストを楽しむことが...
開山公園
愛媛県葉桜
例年の見ごろ時期
4月上旬~4月中旬
ソメイヨシノなど約1000本のサクラが咲き誇り、山頂は花で覆われます。展望台は花雲の上から、360度のパノラマが楽しめます。
特別名勝 栗林公園
香川県葉桜
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
回遊式大名庭園にソメイヨシノを中心に約300本のサクラがあります。湖面に映るサクラの艶やかさと松の翠の色彩の妙が見所です。開花に合わせて「栗...
眉山公園
徳島市散り始め
例年の見ごろ時期
3月中旬~4月上旬
ロープウェイの山頂駅からサクラの咲き乱れる『眉山公園』へ。明るい日差しの中で見るサクラは最高です。夜は徳島市内の夜景も堪能できるスポットです...
吉良のエドヒガン(桜)
つるぎ町葉桜
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
「吉良のエドヒガン」は、樹齢約400年、樹高約20m、幹周り約4.5mと、県内でも最大規模のもので、徳島県指定天然記念物となっています。見頃...
妙見山公園
鳴門市散り始め
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月中旬
サクラの名所として知られ、満開時には山全体がピンク色に染まります。夜にはライトアップされ、夜桜見物も楽しむことができます。
紫雲出山
三豊市散り始め
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
瀬戸内海の海の青、澄んだ空の青、そして山頂を染めるサクラのピンク。春の紫雲出山はまさに絶景です。青とピンクの見事なコントラストを楽しむことが...
特別名勝 栗林公園
高松市葉桜
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
回遊式大名庭園にソメイヨシノを中心に約300本のサクラがあります。湖面に映るサクラの艶やかさと松の翠の色彩の妙が見所です。開花に合わせて「栗...
金刀比羅宮
琴平町散り始め
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
毎年4月10日に「桜花祭」が開催されます。神職・巫女の行列が満開の「桜馬場」(金刀比羅宮のサクラの名所)を参進する様子はとても優雅です。
ひょうたん桜公園
仁淀川町葉桜
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
樹齢約500年、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されているエドヒガンの古木です。花の萼筒下部(基部)が球状に膨らみ、横から見...
高知公園
高知市散り始め
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
高知市内の中心部にあり、国の史跡である高知公園内で城を眺めながら花見を楽しむことができ、とても風情があります。
牧野公園
佐川町葉桜
例年の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
佐川町出身の世界的植物博士・牧野富太郎ゆかりの公園。見頃はウスズミザクラが3月中旬から下旬頃、ソメイヨシノが3月下旬から4月上旬頃、センダイ...
※桜の状態は、12日現在の情報です。