日本気象協会 tenki.jp

9日 強い寒気 厳しい寒さに 日本海側は昼頃まで大雪注意

2021年02月09日06:57

日本気象協会 本社青山 亜紀子

きょう(9日)も上空には強い寒気が流れこみ、全国的に厳しい寒さに。日本海側は昼頃まで大雪に注意が必要です。

ポイント解説へ

日本海側は大雪に注意

昨夜(8日)から、関東北部や長野県、北陸、東北で雪の降り方が強まりました。午前5時までの12時間に降った雪の量は、群馬県みなかみ町藤原で47センチ、新潟県湯沢町で39センチ、福島県桧枝岐村は38センチとなっています。また福島市の積雪は、きのう(8日)午後5時に0センチだったのが、きょう(9日)午前6時には10センチと、太平洋側の市街地でも一気に積雪が増えた所があります。

きょう(9日)は北日本を中心に、冬型の気圧配置が続くでしょう。北海道や東北の日本海側は断続的に雪が降り、ふぶく所もありそうです。太平洋側も内陸を中心に雪が降り、路面の凍結など交通への影響に注意が必要です。北陸も雪が降り、新潟県ではカミナリを伴って降り方が強まる所もあるでしょう。長野県は北部の山沿いを中心に雪、山陰や近畿北部も昼頃までは、雪や雨が降りそうです。

日中も万全の寒さ対策を

九州や四国、山陽、近畿から北海道の太平洋側は広く晴れますが、日中も厳しい寒さが続くでしょう。最高気温は、九州から関東は10度に届かない所が多く、北海道は0度未満の真冬日の予想です。関東から西では北よりの風が弱まっても、空気は冷え切ったままでしょう。日中もマフラ―や手袋など、万全の寒さ対策が必要です。

夜は再びグッと冷え込みそうです。晴れる地域ほど放射冷却が強まって、底冷えとなるでしょう。また空気の乾いた状態が続きますので、暖房器具を使う際は火の元にもお気をつけ下さい。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 本社気象予報士 防災士 熱中症予防指導員

青山 亜紀子

青山 亜紀子の記事一覧