日本気象協会 tenki.jp

29日までヒンヤリ 北海道では雪 ハロウィンは九州~関東で大雨か 2週間天気

2025年10月27日11:52

日本気象協会 本社青山 亜紀子

寒気の影響は29日(水)頃まで続き、北海道は平地でも雪。昼間も空気が冷たく感じられ、朝晩の冷え込みが強まりそう。天気は短い周期で変わり、31日(金)から11月1日(土)にかけては太平洋側で大雨のおそれ。

ポイント解説へ

28日は北海道で雪 31日は九州~関東で大雨のおそれ

明日28日(火)も西高東低の気圧配置が続き、山陰から東北の日本海側は雨の降る所が多いでしょう。北海道は日本海側を中心に平地でも雪が降り、積もる所やふぶく所もありそうです。路面の凍結や見通しの悪化などにご注意ください。晴れる太平洋側も冷たい風が吹くため、実際の気温より寒く感じられるでしょう。

29日(水)は穏やかに晴れる所が多いですが、上空に寒気が残り、空気はヒンヤリ。最高気温は東京都心で17℃と、11月中旬並みの予想です。30日(木)の朝は冷え込みが強まって、九州から関東では最低気温が10℃前後と、暖房が欲しいくらいになるでしょう。最低気温は仙台で4℃、札幌は1℃まで下がりそうです。

31日(金)は本州の南を進む低気圧や湿った空気の影響で、西から雨の範囲が広がるでしょう。九州から関東では発達した雨雲がかかり、太平洋側では大雨になるおそれがあります。11月1日(土)は東北や北海道を中心に雨や風が強まるでしょう。ハロウィンで仮装を楽しむ方は、濡れないように対策をしてお出かけください。

11月2日(日)は北陸や東北、北海道で雨の降る所があるでしょう。3日(月)文化の日は広い範囲で晴れますが、最高気温は20℃に届かない所がほとんどです。雨の前後で気温が上がったり下がったりで、寒暖差の大きい1週間になるでしょう。

5日~6日は雨 気温は高い傾向

11月4日(火)以降も高気圧や低気圧が交互に日本付近を通り、短い周期で天気が変わるでしょう。5日(水)は西から天気が下り坂となり、6日(木)にかけて広い範囲で雨が降りそうです。

気温は、11月上旬としては高い日が多いでしょう。雨のあとも強い寒気の流れ込みはない予想で、福岡は最高気温が25℃近くまで上がる可能性があります。ただ、朝晩は冷えますので、服装でうまく調節してください。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 本社気象予報士 防災士 熱中症予防指導員

青山 亜紀子

青山 亜紀子の記事一覧