1日からの3連休 後半ほど晴れて行楽日和 北海道の道南や東北などで紅葉が見頃
北海道の道南や東北 紅葉が見頃
朝晩の気温の低下で本州でも紅葉が進んでいます。今日現在、見頃を迎えているのは北海道の道南や東北で、北海道の大沼国定公園や秋田県の十和田湖、宮城県の鳴子峡などでは全体的に紅葉している状態です。
北陸と関東甲信は色づきはじめの所が多く、栃木県の日光(いろは坂・華厳滝)や長野県の上高地などでは見頃となっています。東海から九州のふもとでは青葉の所が多いですが、11月中旬から下旬には紅葉が楽しめるでしょう。
1日は東北や北海道で荒天
今日1日(土)は急速に発達する低気圧の影響で、東北北部は昼頃まで、北海道は夕方まで激しい雨の降る所があるでしょう。台風並みの暴風になる所もあり、大荒れの天気となりそうです。大雨による土砂災害に厳重に警戒し、暴風や高波、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
九州から関東の太平洋側は広く晴れて、最高気温は20℃を超える所が多いでしょう。ただ、所々でにわか雨や雷雨があるため、折りたたみの傘があると安心です。山陰から北陸は雨が降ったりやんだりで、雷を伴って雨脚が強まる所もあるでしょう。また、沿岸の地域を中心に、西よりの風がやや強く吹きそうです。沖縄は、おおむね晴れるでしょう。
2日・3日 太平洋側中心に行楽日和
上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込むため、大気の状態が不安定になるでしょう。山陰から東北の日本海側は、日の差す時間があっても、急にザッと強い雨が降りそうです。北陸を中心に雨雲が発達しやすく、局地的には激しい雨が降るでしょう。太平洋側も、山沿いなど一部に雨雲が流れ込みそうです。こまめに雨雲レーダーを確認し、雷の音が聞こえるなどしたら、すぐに安全な建物の中などに移動してください。
薄着で過ごせる陽気は2日(日)までで、3日(月)文化の日の方が気温が低いでしょう。3日(月)の最高気温は、九州から関東で18℃前後の所が多く、昼間も上着が必要なくらいです。朝晩はグッと冷えるため、出かける時間に合わせて服装で調節してください。札幌は9℃と、11月中旬並みになりそうです。
