日本気象協会 tenki.jp

22日深夜 4月こと座流星群が見ごろ 東の空に注目

2021年04月22日12:04

日本気象協会 本社木村 雅洋

きょう22日深夜からあす23日明け方にかけて、4月こと座流星群が極大を迎えます。東の空高くを見上げてみてください。

ポイント解説へ

22日深夜~23日明け方が極大 東の空高くに注目

きょう22日の深夜、4月こと座流星群が一番の見ごろを迎えます。極大を迎える午後11時頃が観測によさそうです。

1時間あたり最大で10個程度とあまり数は多くないですが、運がよければ見られそうです。また、23日午前2時頃までは月あかりが少し気になるかもしれませんので、月とは逆側の東を見上げてみてください。

今夜の天気は?

22日夜から23日明け方は北海道から九州にかけては晴れるので、広い範囲で観測チャンスです。更に空気が乾燥するので、観測条件は非常によいと言えるでしょう。一方、沖縄は雨の降る所が多く、あいにくの天気となりそうです。

23日朝の最低気温は九州から関東で10度くらいまで下がる所があるでしょう。観測の際は長袖の羽織る物などがあるといいかもしれません。東北や北海道は5度くらいの予想です。暖かくして星空を楽しんでください。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

日本気象協会 本社気象予報士/熱中症予防指導員

木村 雅洋

木村 雅洋の記事一覧