明日22日の明け方は水星を見つけるチャンス 東の低い空に注目 観察できる所は
明日22日は水星が「西方最大離角」

地球の内側を公転する水星は見かけ上、太陽から大きく離れることがなく、日の入り後の西の空、もしくは日の出前の東の空にしか見ることができません。今回のように、太陽から西側に最も離れる「西方最大離角」の時には、いつもは見えにくい水星を、日の出前の東の空で見ることができます。
ただ、水星の高度がかなり低いうえに、水星が地平線から昇ってくる頃には、空は少しずつ明るくなりはじめています。ひと際明るく輝く金星の位置を目印にして、双眼鏡などで探してみてはいかがでしょうか。
なお、明日22日(火)の日の出は、東京が午前5時00分、大阪が午前5時18分です。
広い範囲で観察チャンス
ひと頃に比べて、朝は冷え込みがだいぶ緩んできました。少し早起きをして空を見上げてみてはいかがでしょうか。