冬シューズを選ぶ際、とくにチェックしたいポイントを男女別に紹介します。
■男性は吸湿性のよさと滑りにくさを重視して選ぶ
男性は一般的に女性より汗をかきやすいといわれており、足の蒸れに悩まされがちです。[注1]とくに冬用シューズは断熱性が高いぶん、内部に熱がこもりやすいので、吸湿性や通気性に優れたシューズを選びましょう。また、路面が凍結するほど寒い日は、通勤や外回り中に転倒しやすいので、滑り止めがついたビジネスシューズを履くと安心です。
■女性は保温性と履き心地のよさを重視して選ぶ
女性は男性に比べて熱を生み出す筋肉が少ないぶん、冷えを感じやすい傾向にあります。とくに足元は冷えやすいので、保温性・断熱性の高いシューズを優先的に選ぶのがポイントです。なお、筋肉には余計な水分や老廃物を排出する働きもあるため、冷えとともに足のむくみに悩まされている女性は少なくありません。伸縮性や柔軟性のないシューズを履いていると、足がむくんできたときに痛みやきつさを感じやすくなるので、シューズを選ぶときは履き心地のよさも重視しましょう。
[注1]
花王:汗の基礎知識