tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    雪道の転倒防止は、靴底をチェック!

    ライフ

    雪道の転倒防止は、靴底をチェック!

    大雪時の渋谷駅前。いざという時の雪靴対策は万全ですか?

    毎冬1~2月は、ニュースや新聞で雪道での転倒事故がよく報道されます。
    中でも、朝6~9時までの通勤時間帯の転倒事故が多い(※1)のは、気温が低い午前中に雪道が凍結しやすいから。スケートリンクのようになった「ツルツル路面」を、いつもの通勤靴やヒールで歩くのは大変危険!
    そこで、転ばない秘策として冬靴選びに注目しました。靴底を重視して、スマートに雪道を歩きましょう。

    ※1 東京消防庁「安心・安全トピックス」より

    関連リンク

    星野麻紀子

    フリーランスライター

    星野麻紀子

    東京生まれ、東京育ち。 音楽教室講師を経て、ライターに転身。 主に、「食」「趣味」「教育」をテーマに、経営者の日常を執筆。 休日は、相棒の三毛猫と遊ぶのが何よりの楽しみ。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 10日01:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気