松前公園北海道の南端に位置する松前町は、北海道で唯一の城下町。松前公園には、日本式城郭「福山城」、別名「松前城」が建ち、桜の時期にはピンクの花の間からその姿をのぞかせます。
松前公園の桜の特徴は、なんといっても種類の多さ。開花時期が異なる早咲きから遅咲きまで、実に250種類以上もの桜が1万本以上、次々に花を咲かせるので、1ヵ月もの間、ずっとお花見を楽しむことができます。
公園に咲く桜250種類の品種のうち、松前生まれは100種類ほどで、そのうちの約8割が八重咲きです。花びらが5枚の一重咲きに比べて、八重咲きの桜は何枚もの花びらをつけるので、同じ桜でも華やかな印象です。「日本さくら名所100選」に選ばれ、日本さくらの会から「さくらの里」の称号が与えられている松前公園で、北海道の遅い春を楽しんでみてはいかが。
●桜の種類:〈早咲き ナデン、オオヤマザクラなど〉〈中咲き イトククリ、アマヤドリなど〉〈遅咲き カンザンなど〉
●第74回松前さくらまつり:4月23日~5月8日
●所在地:松前郡松前町字松城
●問い合わせ:0139-42-2726(松前観光協会)
●アクセス:JR函館駅から車で約2時間
※詳細は
『松前町 桜』公式サイトをご参照ください。
道南の桜開花・満開情報道南のお出かけスポット天気