tenki.jp

メニュー

    現在地

    北陸地方の天気概況

    新潟県

    北陸地方は、高気圧に緩やかに覆われていますが、寒気や湿った空気の影響を受けている所があります。
    新潟県は、曇り又は雨か雪となっています。
    25日は、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、曇りのち雪か雨で、朝からは雷を伴う所があるでしょう。
    26日は、高気圧に緩やかに覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、雪か雨のち曇りとなり、昼前まで雷を伴う所があるでしょう。

    富山県

    北陸地方は、高気圧に緩やかに覆われていますが、寒気や湿った空気の影響を受けている所があります。
    富山県は、曇りとなっています。
    25日は、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、曇りで夕方から雪か雨となり、昼過ぎからは雷を伴う所があるでしょう。
    26日は、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、雨か雪昼過ぎから曇りで、昼前までは雷を伴う所があるでしょう。

    石川県

    北陸地方は、高気圧に緩やかに覆われていますが、寒気や湿った空気の影響を受けている所があります。
    石川県は、おおむね曇りで、雨や雪の降っている所があります。
    25日は、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、加賀は曇り昼過ぎ一時雨か雪となるでよう。
    能登は曇り昼過ぎから時々雨で、昼前から雷を伴う所があるでしょう。
    26日は、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、加賀は曇り明け方から朝雪か雨でしょう。
    能登は曇り昼前まで時々雨で、雷を伴う所があるでしょう。
    <天気変化等の留意点>25日は、加賀・能登では高波に、能登では落雷や突風に注意してください。

    福井県

    北陸地方は、高気圧に緩やかに覆われていますが、寒気や湿った空気の影響を受けている所があります。
    福井県は、曇り又は晴れとなっています。
    25日は、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、曇り夜遅く雨か雪でしょう。
    26日は、高気圧に緩やかに覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、嶺北は曇り夕方から晴れで、昼前まで雨か雪の降る所があるでしょう。
    嶺南は雨か雪昼前から曇りでしょう。

    気象予報士のポイント解説(日直予報士)

    季節・暮らしの話題(tenki.jpサプリ)

    お出かけスポット天気 人気ランキング

    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ