tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    【関西】雷乃声収(かみなりすなわちこえをおさむ)と言うなれど...

    2020年09月24日09:33

    【関西】雷乃声収(かみなりすなわちこえをおさむ)と言うなれど...
    秋分の日を過ぎるころには夏の夕立もおさまり、雷が発生しなくなると言われます。今は、春分を過ぎるころに「雷乃声発(かみなりすなわちこえをはっす)」と言われて雷の季節が到来することと対になる時節です。それでも、秋雨前線や台風を含む低気圧の影響によっては雷の音がとどろくことはあります。そしてさらに先、秋が深まり上空の寒気が強まると、日本海側ではしぐれに伴って雷の音を聞く機会が訪れるように、季節は移り変わります。
    ポイント解説へ

    最新の記事(気象予報士)

    関連リンク

    濱野 淳

    [日本気象協会 関西支社]気象予報士/防犯設備士

    濱野 淳

    濱野 淳の記事一覧
    気象予報士一覧

    おすすめ情報

    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS