tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    関西 10月は時雨の季節の始まり

    公開:2020年10月12日08:40

    関西 10月は時雨の季節の始まり
    10月は時雨月(しぐれづき)と呼ばれ、その名が示すとおり日本海側では弱い通り雨に遭遇する機会が増えてきます。気圧の谷や前線が通過したあと、日本付近が一時的に西高東低の気圧配置になることがあり、その際にしばしば「時雨」がみられます。まだ上空の冷たい空気もそれほど強まらないため、標高の高いところでもなければ雪になることはありませんが、雲が高くまで発達するほどになれば、あられの降る機会に遭遇する可能性があります。
    ポイント解説へ

    最新の記事(気象予報士)

    関連リンク

    濱野 淳

    [日本気象協会 関西支社]気象予報士/防犯設備士

    濱野 淳

    濱野 淳の記事一覧
    気象予報士一覧

    おすすめ情報

    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加