先週は、関東地方でも何度か雪が降るなど、真冬のような冷たい空気の影響が長引きました。ただ、今週は一転して、春の暖かい空気が、日本付近を支配します。あす18日(月)は上空の寒気が少しずつ北上し、寒さが緩む傾向です。19日(火)は西から低気圧がやってきて、天気が崩れます。19日は二十四節気の「雨水」降水が雪から雨に変わるころですが、暦通り降るのは雨です。佐藤匠気象予報士が書かれた
関東等「春一番」吹くか 春特有の注意点もにあるようにこの日は関東地方などで春一番の吹く可能性があります。19日夜から翌20日の明け方は今年一番大きい満月「スーパームーン」です。21日(木)は日本気象協会が第2回目の桜開花予想を発表。22日(金)は2月3つ並び「ニャンニャンニャン」の語呂合わせで「猫の日」だそうです。この日は再び低気圧が接近し、西から天気が下り坂。日々天気がコロコロ変わることを「猫の目天気」なんて引用したりしますが、はたして猫の日に「猫の目天気」になるか。今週はtopics満載の1週間と言えそうです。