標高:2013m
十勝川の支流ニペソツ川の源流にあたるニペソツ山は国内で最も東に位置する標高2,000m以上の山として有名です。山容が険しいことでも知られており、登山の醍醐味を感じられる荒々しい道が続きます。山頂では天候に恵まれると石狩岳から大雪山、トムラウシ山、十勝連峰までを一望することができます。東大雪に悠然とたたずむその姿は、日本百名山の候補にも挙がり、「まぼろしの百名山」と称されています。
※ふもと(上士幌町)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
05:30
日の入
17:00
/
日の出
05:31
日の入
16:58
/
日の出
05:32
日の入
16:56
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 06日 | 07日 | 08日 | 09日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
2000m気温(℃)風(m/s) | 2.9 10.5 | -1.2 6.4 | 1.2 5.0 | 0.9 10.4 | 5.6 16.3 | 3.5 25.0 | -1.8 9.3 | -3.6 4.0 |
1500m気温(℃)風(m/s) | 3.6 9.5 | 3.2 4.8 | 1.2 4.6 | 2.7 8.3 | 8.2 15.4 | 5.8 20.1 | -0.5 11.8 | 0.5 2.6 |
1000m気温(℃)風(m/s) | 5.4 9.1 | 7.2 5.6 | 2.0 3.5 | 5.4 5.2 | 10.8 13.0 | 10.2 17.6 | 1.5 9.0 | 5.0 1.4 |
800m気温(℃)風(m/s) | 7.5 8.5 | 9.3 6.4 | 3.5 2.9 | 7.0 6.1 | 11.8 10.6 | 12.4 16.1 | 3.7 7.8 | 7.2 1.1 |
600m気温(℃)風(m/s) | 9.7 7.6 | 11.5 6.7 | 5.6 2.4 | 9.1 6.4 | 12.5 7.2 | 14.6 13.8 | 5.9 6.7 | 9.3 0.9 |
300m気温(℃)風(m/s) | 12.2 5.6 | 13.8 6.0 | 7.8 2.1 | 11.3 6.0 | 13.4 3.4 | 16.8 8.2 | 8.3 4.8 | 11.5 0.9 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | 杉沢出合登山口 |
---|---|
最寄駅 | JR帯広駅 |
アクセス | 駅からバス約1時間20分+タクシー約1時間10分 |