気象庁が3カ月予報を発表し、冬への進行は遅いものの、秋の終わりから冬の初めにかけては気温の低下に注意が必要です。
気象庁が11月からの3カ月予報では、11月の気温は全国的に高い見込みで、冬に向かう季節の進行は遅い見込みですが、12月は平年並みの気温となり、寒気の影響を受けやすい時期があります。
12月と1月は冬らしい冷え込みになる予想で、気象庁は「一時的に強い寒気が入って日本海側を中心に大雪となる可能性もある」として注意を呼びかけています。
気象庁 異常気象情報センター・及川義教所長:
11月までは暖かい傾向が続いていたけれども、12月、冬に入ると少なくとも平年程度には寒い冬になる。(気温の)変化の大きさに気をつけていただきたい。