tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    “赤紫のじゅうたん”砂丘ラッキョウの花見頃…晩秋の畑に彩り 冬の寒さを耐え抜いて収穫の初夏へ(鳥取)

    2025年11月04日20:21

    11月4日の山陰地方は天気が回復して、“小春日和”となりました。
    紅葉も各地で始まっています。
    こうした中、鳥取市福部町では、畑を彩る「赤紫色の絨毯」が秋の深まりを告げています。

    鳥取砂丘の東側、鳥取市福部町の砂地が赤紫色に染まっています。
    ラッキョウの花です。
    ラッキョウの栽培が盛んなこの地域ならではの晩秋の景色です。

    JAによると、2025年は夏の猛暑の影響で例年より10日程遅れて開花。
    赤紫色の可憐な花は11月下旬まで楽しめるということです。
    花の季節を終えると、砂丘ラッキョウは、冬の寒さを耐え抜いて2026年5月ごろに収穫を迎えます。

    きれいな花が青空にも映えましたが、山陰地方は6日にかけておおむね晴れて、小春日和が続きそうです。

    この晴れの天気は、高気圧に覆われたためです。
    6日ごろまでは移動性の高気圧の圏内に入ると予想されています。
    このため日中は穏やかに晴れて、気温は20℃前後まで上がる見込みです。
    一方で晴れる分、朝晩の気温がぐっと下がります。

    5日も松江など平野部で10℃を下回る冷え込みとなりそうで、この気温差で体調を崩さないよう服装などで工夫しましょう。

    “赤紫のじゅうたん”砂丘ラッキョウの花見頃…晩秋の畑に彩り 冬の寒さを耐え抜いて収穫の初夏へ(鳥取)
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加