前線の発生には気団が大きく関係しています。気団とは、広い範囲で気温や密度などの性質が同じ空気のことで、大陸や海上の動きの遅い高気圧の下にできやすくなります。
前線は気団の動きとその構造によって種類が分かれ、停滞前線は暖気と寒気の勢力が同程度で前線の位置がほとんど動かないものを言います。日本では季節の変わり目によくみられ、春から夏に変わる時期に出来る
梅雨前線が有名です。
梅雨前線の形成に影響するのが、夏の太平洋高気圧に伴う暖湿な小笠原気団や大陸からの移動性高気圧、オホーツク海高気圧に伴って現れる冷涼なオホーツク海気団です。性質の違う気団がぶつかり合う所では上昇流ができて雲が発生します。帯状に連なった雲の正体が梅雨前線です。